タグ

タグ:平昌オリンピック

曇天の餃子定食とほんわかMUJIカフェ

2月25日(日)  曇り

朝食  ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト   
    にんにく玉
昼食  餃子定食
    (高田馬場 安亭)
IMG_20180225_125953



















夕食  赤ワイングラス2杯
    たらとじゃがいものローズマリー炒め
    ブロッコリーとレタスのサラダ
    ナスとエリンギの辛子炒め
    もずくきゅうり酢
IMG_6740

















本日は曇り。
天気はまた下り坂。
気温はやや上昇。
寒さも落ち着く。
朝から仕事。
銀座線浅草駅周辺は警官だらけ。
本日は東京マラソン。
雷門通りは朝から少し賑わう。

ランチは高田馬場駅近くの
餃子の安亭で
餃子定食。
ライスと餃子とザーサイと中華スープ。
530円。
まずまずの焼き餃子。
我が家の餃子には勝てず。

午後より仕事再開。
外は変わらずの曇天。
ドン・キホーテで歯間ブラシを買い、
歯間に挟まった餃子定食を落としながら、
仕事に向かう。

夕方4時過ぎ仕事終了。
上野で妻と待ち合わせ、
マルイのMUJIカフェで
ドラフトビールと本和香糖使用のチーズケーキ。
どっちもナイス。
無印良品にまずいものなし。
無印ラブ。
IMG_20180225_175834



















つづいて上野御徒町の多慶屋で
買い物をすませ、
夜6時半過ぎ帰宅。
はやめの帰宅がうれしい。
豆柴ジーラがくるくる回る。
赤ワインで乾杯。
たらとじゃがいものローズマリー炒めを食す。
新メニューは、味薄めな淡白で、
少し物足りず。
ナスとエリンギの辛子炒めは
辛さマックスだが、
アクセントになる。
ブロッコリーとレタスのサラダは
セゾンファクトリー の人参ドレッシングをかける。
最強の味付けである。
IMG_6741IMG_6743IMG_6744





















































テレビは平昌オリンピックの閉会式。
ありきたりのエンタメショー。
日テレ「世界の果てまでイッテQ」をリアルタイムで見る。
南極イモトがオーストラリアへ。
世界を飛び回るイモト。
面白し。
イモトあってのイッテQ。

本日は隅田公園のドッグランで
大きなうんこを2回したという
元気モリモリの豆柴ジーラの
歯磨きを手伝って
夜11時半過ぎ就寝。
IMG_6762IMG_6768




































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


おもしろ日記ランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

続ハヤシライスと美女軍団の欺瞞

2月7日(水)  晴れ

朝食  ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト
    にんにく玉
昼食  ハヤシライス
    野菜サラダ
IMG_6433

















夕食  日本酒熱燗1合
    カレイの煮付け
    小松菜と椎茸の炒め物
    もずくきゅうり酢
IMG_6436

















本日は晴れ。
連日の晴天。
連日の寒波。
朝から激しく寒い。
布団からなかなか出られず。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
近くの公園は観察授業の小学生が占拠。
隅田公園を歩く。
日向はポカホンタス。
しばし日光浴。
エネルギー充填。
ありがたし太陽。
IMG_20180207_112622IMG_20180207_112613







































ランチはハヤシライス。
連日のハヤシライス。
手作りだから飽くことなし。
野菜サラダとともに美味しく食す。

午後より仕事。
外は激しくサムソン。
北陸の大雪に比べれば、
ここで負けてはいけない。
ふんばりたし。

夜10時半過ぎ帰宅。
寒さで顔がいたし。
日本酒熱燗で乾杯。
少し生き返る。
カレイの煮付けを食す。
相変わらず食べ方が下手で
妻に白い目で見られる。
漁師にはなれない。
骨抜きの白身だけを食べたし。
IMG_6437

















各局報道番組をパトロール。
平昌オリンピック直前。
北朝鮮の美女軍団を追う。
オリンピックは選手が主役。
マスコミ報道の過熱に呆れる。
北朝鮮の思う壺。
しらける。

北朝鮮の美女軍団のごとき
作られた美しさとは全く異なり、
ピュアな可愛らしさと美しさを備えた
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時半過ぎ就寝。
IMG_6441

















よろしければ、ポチッとお願いいたします。


おもしろ日記ランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

懐かしのタマゴサンドとオリンピック

1月29日(月)  晴れのち雨

朝食  ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト
    にんにく玉
昼食  パンドミロールタマゴサンド
    カニクリームコロッケ
    野菜サラダ
    コーンスープ
IMG_6264

















夕食  日本酒熱燗1合
    アジの塩焼き
    ニラ玉
    レンコンのきんぴら
    めかぶ酢
IMG_6268

















本日は晴れ。
連日の晴天。
連日の寒波。
寒さにはなかなか慣れず。
雪国には住めない。
老後は南国に移住したし。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
近くの公園を軽く走り、
隅田公園を歩く。
途中、老人の集団に愛でられ、
仲良しの柴犬に会うも
全く関心をなくす。
全般的に犬への興味をなくしつつある。
犬は仮の姿なのかもしれない。
IMG_20180129_112052IMG_20180129_112654







































ランチはSEIYUで買ったパンドミロールを
トースターで温め、
ゆで卵のマヨネーズ和えをはさんで食す。
幼少時からの大好物、タマゴサンド、
懐かしき味わい。
さぼてんで買ったカニクリームコロッケもナイス。
野菜サラダとコーンスープ、
言うことなし。

午後より仕事。
外は変わらず厳しい寒さ。
風がないのが救い。
めがねの曇り止め処置を忘れ、
マスクをするとメガネが曇る。
曇らないめがねの開発を待ちたし。

夜10時半過ぎ帰宅。
外は弱い雨が降り出す。
日本酒熱燗で乾杯。
アジの塩焼きを食す。
大ぶりのアジ。
白身多し。
ポン酢と大根おろしで日本酒との相性よし。
やや甘めのニラ玉と
レンコンのきんぴら、
めかぶ酢、
言うことなし。
IMG_6270IMG_6271



































テレ朝「報道ステーション」をリアルタイムで見る。
スポーツコーナーは平昌オリンピック。
スノーボード競技。
横文字の複雑な技が並ぶ。
お金のある国でしかできない競技。
興味はわかず。
オリンピックはいつの間にかほぼプロの大会となっている。
ウェアは企業広告ばかり。
どこかしらける。
アマチュアオンリーの大会に戻したし。

食事中はテーブルの下に待機し、
おかずが少しでも落ちようものなら、
怒られる前に一瞬でペロリと平らげてしまう、
カメレオンもびっくりの驚異の瞬発力を備えた
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時半過ぎ就寝。
IMG_6276IMG_6281IMG_6282





















































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


おもしろ日記ランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

厳寒のげんこつコロッケパンと平昌五輪壮行会

1月24日(水)  晴れ

朝食  ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト
    にんにく玉
昼食  パンドミロール
    玉ねぎサラダ
    コーンスープ
    げんこつコロッケ
IMG_6187

















夕食  日本酒熱燗1合
    豚肉とキャベツのオイスター炒め
    レンコンのきんぴら
    もずく酢
IMG_6189

















本日は晴れ。
気温低下。
寒波襲来。
起床に難儀する。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
近くの公園を激走し、
隅田公園を歩く。
外は激しくサムソン。
できるだけ日向を歩く。
道路脇には雪だるまがちらほら。
微笑ましい。
IMG_20180124_110557IMG_20180124_110547IMG_20180124_111954
























































ランチはSEIYUで買った
パンドミロールにローソンの
げんこつコロッケをはさむ。
コロッケパンうまし。
セゾンファクトリーの人参ドレッシングをかけた
玉ねぎサラダもシャキシャキでナイス。

午後より仕事。
外は変わらず厳しい寒さが続く。
2030年には小氷河期に入るという噂もある。
恐ろしや。

夜10時半過ぎ帰宅。
日本酒熱燗で乾杯。
厳寒からの解放。
豚肉とキャベツのオイスター炒めを食す。
キャベツは芯多めだが、
シャキシャキの食感が食を進める。
レンコンのきんぴらも変わらずうまし。
夜も遅いが、ご飯も完食。
IMG_6190

















テレ朝「報道ステーション」をリアルタイムで見る。
平昌オリンピックの壮行会。
松岡修造がゲキを飛ばす。
国をあげての頑張れコール。
違和感あり。
個人個人がそれぞれ力を尽くせばいい。
国はそっとバックアップすればいい。
マスコミのタレントを多用した
はしゃいだ五輪報道もまた始まる。

豆柴オリンピックは
国や性別を問わず、
自由に楽しませてあげたい、
雪ゾリレースあたりに出場できそうな
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時半過ぎ就寝。
IMG_6194IMG_6195



































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


おもしろ日記ランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

このページのトップヘ

見出し画像
×