雨の喜多方ラーメンと山岸凉子
6月11日(月) 雨朝食 ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト
にんにく玉
昼食 喜多方ラーメン
きゅうりの漬物

夕食 ジントニック
大根と豚肉の煮物
小松菜と椎茸の卵炒め
めかぶ酢

本日は雨。
連日の雨。
梅雨到来。
気温はやや低め。
午前中は指導の準備。
豆柴ジーラの散歩は降雨中止。
雨降りの様子を網戸越しに見せて納得させる。
ランチは喜多方ラーメン。
福島のパーキングエリアで買った
味平の喜多方ラーメン。
チャーシューとゆでたまごと
ネギとやわらぎメンマをトッピング。
縮れ麺と絶妙な醤油味。
正しくうまし。
午後より仕事。
外は雨が降り続く。
かさばるが大きな傘にする。
手塚治虫の名作「雨降り小僧」を少し思い出す。
銀座線車中ではビッグコミック最新号を読む。
巻頭は山岸凉子の「時計草」。
ビッグ初掲載。
はじめての山岸凉子。
さんずいの「涼子」でなくにすいの「凉子」。現在70歳。
神である萩尾望都とほぼ同い年。
SFチックな展開は男子でも読める。
代表作を少し読んでみたし。


夜11時半過ぎ帰宅。
雨はようやくやむ。
ジントニックで乾杯。
大根と豚肉の煮物を食す。
生姜の効いた我が家の定番。
あまり好かぬが、健康によし。
ありがたく食す。
録画済みのテレ東「アド街ック天国」を見る。
日比谷特集。
地味なイノッチが日比谷ロケにプチ参加。
朝が暇と自虐ネタ。
面白し。
二日連続で散歩なし、
いつになったら外に出るのか、
このまま監禁されるのか、
不安げな眼で見つめる
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜1時過ぎ就寝。




よろしければ、ポチッとお願いいたします。

人気ブログランキング