タグ

タグ:探検バクモン

ミラノサンドとiphone修理と春の嵐

4月11日(水)  晴れ

朝食  ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト
    にんにく玉
昼食  ミラノサンドC
    ブレンドコーヒー
    (上野 ドトールコーヒー)
IMG_20180411_115047



















夕食  日本酒熱燗1合
    鳥唐揚げ
    レンコンのきんぴら
    小松菜としめじの炒め物
    めかぶ酢
IMG_7740

















本日は晴れ。
連日の快晴。
春たけなわ。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩は妻に任せて
上野へ。
メルカリで安く購入した
中古のiphone7+の修理。
モバイアス上野なる
グーグル検索で一番上に登場した修理屋で
ちょっぴり画面割れの修理を依頼するも、
特殊工具が必要とのことで
仕上がりは明後日となる。
残念無念。

ランチは上野駅近くのドトールコーヒーで
ミラノサンドCとブレンドコーヒー。
久しぶりのミラノサンドセット。
少し物足りないがよしとしよう。

昼過ぎより仕事。
外はポカホンタス。
風強し。
とぼしき髪が乱れる。
春の嵐。
ヘルマンヘッセ。
乱れ髪。
与謝野晶子。

夜10時半過ぎ帰宅。
夜はややサムソン。
日本酒熱燗で乾杯。
鳥唐揚げを食す。
油を使わないスペースパンを使うも
こびりつきが激しく、
スペースパンも寿命を迎える。
量が少ないが、よしとしよう。
レンコンのきんぴらは少し甘め。
シャキシャキの食感がうれしい。
IMG_7742

















テレ朝「報道ステーション」をリアルタイムで見る。
モリカケ問題、シリアの化学兵器使用で米ロ対立、
内憂外患の極み。
つづいて録画済みのNHK「探検バクモン」の
GINZA SIX探検で、
数千万の時計や数万円のコーヒーという
理解不能の世界を冷ややかに見て、
お金には決してかえられない
唯一無二のかけがえのない
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時過ぎ就寝。
IMG_7743IMG_7745IMG_7749





















































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


おもしろ日記ランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

コロッケうどんと松岡正剛と横尾忠則とカモノハシジーラ

9月29日(金) 晴れ

朝食  ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト
    にんにく玉
昼食  コロッケうどん
    きゅうりの漬物
IMG_3582

















夕食  赤ワイングラス2杯
    鮭のホイル焼き
    青菜の卵炒め
    もずく酢
    焼きおにぎり
IMG_3584

















本日は晴れ。
二日ぶりの快晴。
曇天と晴れを繰り返しながら
秋が深まる。

午前中は指導の準備。
妻は早朝から豆柴ジーラを連れて、
近くの動物病院へ。
左目角膜炎の経過診察。
問題なし。
ホッと一安心。
昼前より豆柴ジーラの散歩。
近くの公園を激走し、
隅田公園を歩く。
青空が気持ちE。
いつもの敷地でミミズ発見。
いつものスリスリ。
ジーラの陶酔。
ミミズにメロメロ。
IMG_20170929_112113IMG_20170929_113814IMG_20170929_113752IMG_20170929_113759IMG_20170929_113809




































































































ランチはコロッケうどん。
久しぶりの讃岐うどん。
温かいうどんがおいしい季節到来。
自販機のだし道楽使用。
あごだしのつゆ。
透明なのに、コクがある。
素敵に美味しい。

午後より仕事。
外は秋の青空が広がる。
気温も安定。
足取りは軽め。
銀座線車中ではスマホで
松岡正剛の千夜千冊を読む。
日刊セイゴオが面白い。
「すさまじきもの、小池百合子劇場とその波及、
民進党前原の徳川最後の将軍ぶり、
慌てふためく一族郎党、
論評者らの体たらく、
力あるものを悪しざまに言わぬがいとをかし。」
知的に面白い。
さすがセイゴオ先生。

夜10時半過ぎ帰宅。
夜は涼しい。
風が冷たい。
赤ワインで乾杯。
久しぶりのモンテス。
常温だが、ホットワインもそのうち試したい。
鮭のホイル焼きを食す。
椎茸とネギたっぷり。
ポン酢をかけて美味しく食す。
どことなく秋の味覚。
ポン酢の酸味が食を進める。
青菜の卵炒めも
さっぱり味薄めで、ヘルシー。
IMG_3586

















録画済みのNHK「探検バクモン」を見る。
横尾忠則美術館を探検する。
本人登場。
デビッドボウイのTシャツ着用。
81才とは思えない若さ。
長寿の歴史的な芸術家。
一言一言に重みがある。
5歳の時に描いた武蔵と小次郎の絵のうまさに驚く。

夜はカモノハシのごとく
ひれ伏してじっと佇む
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って、
夜12時過ぎ就寝。
IMG_3588_SX522_































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07


このページのトップヘ

見出し画像
×