炎暑の昼飲みとしんがりと少年ジャンプ復刻
7月16日(日) 晴れ朝食 ヤクルト 日本茶 ヨーグルト
にんにく玉
昼食 生ビール かちわりワイン
刺身盛り合わせ
大山卵のシーザーサラダ
鶏キムチ
アジフライ
鯖寿司など
(新宿西口 かば)

夕食 サントリー金麦1缶
ミニ冷やし中華

本日は晴れ。
朝から暑い。
東京が燃える。
体温を超える暑さである。
妻は早朝より豆柴ジーラの散歩。
ひえひえベストを着て
隅田公園のドッグランへ向かう。
頭がさがる。
午前中より外出。
新宿で大学時代の友人たちと昼飲み。
新宿西口の炉端かば。
飲み放題のコース。
生ビールでサルーテ。
久しぶりの昼飲み。
冷えたビールが熱暑で疲弊した肉体に
涼感を運ぶ。
刺身盛り合わせ、
大山卵のシーザーサラダ、
鶏キムチ、
鯖寿司など、
山陰の幸を存分に味わう。
食後のデザートは島根名物ひょっとこまんじゅう。
キーコーヒーとともに食し、コース終了。
気のおけない仲間たちとの会食は楽しんご。
介護や病気、隅田川花火大会の打ち合わせなど、
しばし歓談して、午後3時半過ぎ散会。






夕方帰宅。
妻も別の飲み会で不在のため
豆柴ジーラがくるくる回る。
録画済みのwowowドラマ「しんがり」再放送を見る。
山一証券破綻の最後を描いたドラマ。
脚色が多い気はするが、なかなか面白い。
江口洋介、萩原聖人は年齢を重ね、いい俳優になった。

夜7時過ぎ夕食。
サントリー金麦で一人サルーテ。
ローソンで買った
ミニ冷やし中華を食す。
今年初の冷やし中華。
悪くない。
適度な酸味で酔った胃腸にやさしい。
アマゾンから本日届いた週刊少年ジャンプの復刻版を読む。
1968年の創刊号と
1995年の最大部数653万部達成号。
興味津々。
創刊号には大好きな楳図かずおの
妖怪時代漫画「手」を掲載。
ワクワクする。
大切に読んでいこう。

夜9時半すぎ、妻の帰宅を見届け、
ぐっすり寝ていても
ピンポンの音に素早く反応し、
一目散にドアに向かっていく、
けなげな豆柴ジーラの歯磨きを手伝って、
夜10時過ぎ就寝。


よろしければ、ポチッとお願いいたします。

人気ブログランキング