タグ

タグ:植木市

曇天のレトルトパスタと吉祥寺メンチ&コロッケ


6月24日(土) 曇り

朝食 カルビー糖質オフグラノラ
   ブルガリアヨーグルト
   ヤクルトファイブ
   アサヒルテイン
   サントリーDHA&EPA
   アサヒグルコサミン
   にんにく玉ゴールド
   玄米茶
   トマトジュース


FA5DA983-B536-4736-93E9-3E4F538C9395_1_201_a



























昼食 クリーミーボロネーゼパスタ



236F9635-7680-4126-A947-1952E73DA79C_1_201_a



























夕食 サントリー金麦濃いめのラガー1缶
   メンチ&コロッケ
   野菜サラダ
   もずくきゅうり酢
   トマト卵スープ
   チーズちくわ



C445ED03-F2A8-4150-93A1-C650052FF768_1_201_a


























本日は曇り。
蒸し暑し。
雨の心配はなし。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
山谷堀公園を通って
山谷堀広場へ。
土曜日だけに人多し。
広場の隅っこで軽くボール遊び。
2回うんこをして
本日も正しく元気なり。


40A44AB1-0616-444C-9E07-C08AA48EF858_1_201_a687AED2D-F2C5-4786-8447-3C1EE2A24EC0_1_201_a61AEC6F9-6E90-4E5C-B298-550B524841A0_1_105_c9E20FE60-907A-4D8F-9447-59EE57A4295E_1_105_c




















































































































はやめのランチは
レトルトパスタ。
青の洞窟シリーズの
クリーミーボロネーゼ。
レンジでチンして
ママーの3分早ゆでパスタにかける。
粉チーズもたっぷり。
パスタラブ。



F5190082-6B82-4E98-A3BA-287D9D07045A_1_201_aAC3B76C0-8C12-48EF-A544-E9F52545FBAE_1_201_a























































食後のデザートは
エスプレッソ&りんご&ブルーベリー。
口中爽やかなり。



A927238A-6347-46DB-9ECD-618F62C0DE59_1_201_a



























昼過ぎより仕事。
外は曇天。
やや蒸し暑し。
柳通りは恒例の植木市。
浅草寺境内も大賑わい。




6EF28DA8-750A-4ECB-80A4-E2DFB7225483_1_105_c112F1753-4276-4799-B609-E1C3E6C7133F_1_105_c





























































夜7時半過ぎ帰宅。
サントリー金麦濃いめのラガーで乾杯。
移動先の吉祥寺の肉のさとうで買った
メンチ&コロッケを食す。
どちらもナイス。
安定の味わい。
トマトたまごスープもよし。
紀文のチーズちくわも食し、満腹なり。




726E68BD-5600-4CCF-9756-4CC22CF980D4_1_201_a




























録画済みのテレ朝「建物探訪」、
BSTBS「おんな酒場放浪記」を見て、
youtube動画をパトロール。
しげ旅のガイアナ旅動画、
ネットでポチり隊のメガネ動画などを見て、
本日も餌完食、
体重も安定化した、
我が家のヘルシーエンゼル、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。



9F0A19BF-8B6B-42D3-921A-22C61E8BF5D2_1_105_c




















































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

初夏のトーストランチと植木市とメンチ&コロッケ


5月27日(土) 晴れ


朝食 カルビー糖質オフグラノラ
   ブルガリアヨーグルト

   ヤクルトファイブ
   アサヒルテイン
   サントリーDHA&EPA
   アサヒグルコサミン
   にんにく玉ゴールド
   玄米茶
   トマトジュース


DSC_4921



























昼食 トースト2枚
   目玉焼き



DSC_4922



























夕食 トマト酎ハイ
   セッションIPA
   メンチ&コロッケ
   レタスサラダ&プチトマト
   いんげんの胡麻和え
   わかめきゅうり酢



DSC_4929



























本日は晴れ。
気温上昇。
寝汗をかく。
夏は近い。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
山谷堀公園を通って
山谷堀広場へ。
本日は流鏑馬(やぶさめ)と草鹿(くさじし)の日。
広場は草鹿の会場となる。
鹿の形をした布の的を射る行事。
午後開始だけに見られず。
残念。
そこそこボール遊びをして
2回うんこをして
本日も暑さに負けず
いと元気なり。


IMG_0196IMG_0209IMG_0214IMG_0217






























































































































































はやめのランチは
トースト2枚。
冷凍保存のパスコの超熟山型。
目玉焼きを添えて食す。
解凍して焼いても
正しくうまし。
超熟ラブ。



DSC_4925



























昼過ぎより仕事。
外は熱田神宮。
柳通りでは恒例の植木市。
天気も良くて大盛況。


IMG_0222IMG_0224



























































午後6時前に仕事終了。
吉祥寺の肉のさとうで
メンチとコロッケを
並ぶことなく購入。
ラッキーハピナス。

午後7時半過ぎ帰宅。
植木市で露店も並び、
初夏を感じる。


IMG_0226































北海道余市のトマト酎ハイと
DHCのセッションIPAで乾杯。
IPAを飲みやすくしたセッションIPA。
苦味を抑え、アルコール度数も控えめ。
すこぶるうまし。
1缶352円と高いが、
リピート確定。


DSC_4927



























メンチ&コロッケを食す。
最高のマリアージュ。
新しいトマトの品種「ゆうがたベーネ」もナイス。
GABAの成分が多く、睡眠の質を改善するという。
美味しい健康食。
ありがたや。


DSC_4926DSC_4931






















































録画済みのテレ朝「建物探訪」、
BSTBS「おんな酒場放浪記」を少し見て、
youtube動画パトロール。
しげ旅のブラジル旅動画、
たっちゃんねるの名古屋飲食動画などを見て、
本日も散歩同行、
馬や鹿を見たら、
即効全速力で逃げ出しそうな、
我が家のバンビ、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時半過ぎ就寝。



IMG_9135






























よろしければ、ポチッとお願いいたします。

 

人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

雨のペペロンチーノと植木市とタコのトマト煮

6月29日(土) 雨

朝食  ヤクルト
    ブルガリアヨーグルト
    日本茶
    にんにく玉
昼食  ペペロンチーノパスタ
1020158



















夕食  サントリープレモル1缶
    タコとインゲンのトマト煮
    肉じゃが
    アスパラマヨネーズ
    わかめきゅうり酢
1020159



















本日は雨。
前線活発化。
ビートルズ記念日。
今から53年前の1966年のこの日、
ビートルズが初来日。
シングル「ペイパーバック」のB面
として発表された
「レイン」を思い出す。

午前中は指導の準備。
はやめのランチは
ペペロンチーノパスタ。
無印良品。
時間がないときは無印パスタに限る。
粉チーズがなくてもうまし。

昼過ぎより仕事。
外は弱い雨。
気温安定。
蒸し暑さはあまりない。
我が家近くの柳通りでは
恒例のお富士さんの植木市。
夏の風物詩。
あいにくの雨だが、
人は多し。
緑が映える。
IMG_0605



















夜8時過ぎ帰宅。
サントリープレモル
香るエールで乾杯。
タコとインゲンのトマト煮、
昨日の肉じゃが、
アスパラマヨネーズ、
わかめきゅうり酢を食す。
どれもうまし。
ナイスバランス。
10201611020160







































BSテレ東「男はつらいよ」をリアルタイムで
途中から見る。
マドンナは栗原小巻。
吉永小百合と同い年。
サユリストにコマキスト。
人気を二分したらしい。
川谷拓三も共演。
懐かしきかな。
昭和の名脇役。
昭和を懐かしむ。
2012y11m16d_144737026











最近妻の言うことを少し
きかなくなってきた
少しグレ気味の
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時過ぎ就寝。
IMG_03001010716








































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


おもしろ日記ランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07


浅草植木市とヒレカツランチとホタテアスパラ

5月25日(土) 晴れ

朝食  ヤクルト
    ブルガリアヨーグルト
    玄米茶
    にんにく玉
昼食  ご飯
    野菜の味噌汁
    一口ヒレカツ&キャベツ
1010702



















夕食  エビスプレミアムエール1缶
    ホタテとアスパラの炒め物
    ロースハム入りサラダ
    冷奴
    そら豆
1010705



















本日は晴れ。
予報通り、朝から暑し。
日本列島を高気圧が覆う。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
近くの公園はゲートボール老人が占拠。
隅田川沿いを歩く。
日差し強し。
川沿いの日陰で涼をとる。
浅草寺裏では植木市がスタート。
ゆっくり見たし。
されど時間なし。
IMG_0240IMG_0256IMG_0258IMG_0259















































































ランチは妻外出のため、
一人ランチ。
浅草さぼてんで買った
一口ヒレカツとキャベツミックス。
炊きたてのご飯と野菜の味噌汁で食す。
さぼてんのヒレカツ、
サボヒレうまし。

昼過ぎより仕事。
外はポカホンタスの域をこえ、
天璋院篤姫。
ジャケットなしのクールビズ。
夏仕様。

夜8時過ぎ帰宅。
夜も植木市開催中。
意外と賑わう。
エビスプレミアムエールで乾杯。
たまのビールうまし。
ホタテとアスパラの炒め物を食す。
アスパラは北海道産。
素敵にうまし。
ハムサラダ、冷奴、
そら豆など、おかず多し。
バランスよし。
みんなちがって、みんないい。
IMG_02611010707101070310107041010706



































































































テレ東「男はつらいよ」をリアルタイムで
途中から見る。
マドンナは都はるみ。
京はるみなる歌手の役。
そのまま。
演技がややぎこちない。
現在71歳。
今いずこ。
sp_poster31






































つづいて録画済みのテレ朝「建物探訪」を見て、
最近妻の言うことを少しきかなくなってきた、
ちょっと反抗期な
豆柴ジーラの点眼と歯磨きを手伝って
夜11時半過ぎ就寝。
IMG_0243IMG_0247







































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

炎暑のトーストランチと鮭西京焼き

6月30日(土) 晴れ

朝食  ヤクルト
    日本茶
    ブルガリアヨーグルト
    にんにく玉
昼食  トースト1枚
    目玉焼き
    コーンスープ
IMG_9719

















夕食  サントリー金麦1缶
    鮭の西京焼き
    小松菜と椎茸の卵とじ
    子持ちめかぶ
IMG_9722

















本日は晴れ。
連日の青空。
連日の猛暑。
6月もいよいよ終了。
なんという早さ。
1年の半分が終了。
人生は短い。

午前中は指導の準備。
はやめのランチは
トースト1枚と
目玉焼きとコーンスープ。
セキネベーカリーの食パンは
冷凍してもうまし。
目玉焼きは塩をかけて、
半熟、正しくうまし。

昼過ぎより仕事。
外は酷暑。
柳通りでは恒例の植木市。
売る人も買う人も
植物も勢いのある暑さに辟易している。
IMG_20180630_124323



















夜11時過ぎ帰宅。
夜はやや涼風真世。
サントリー金麦で乾杯。
鮭の西京焼きを大根おろしとポン酢で食す。
炎暑の移動が多く、
身も心もヘトヘト。
雑巾のごとく疲労困憊。
金麦もう一缶。
アルコールなしでは1日は終わらず。
IMG_9726

















録画済みのテレ東「アド街ック天国」を見る。
飯田橋特集。
歴史あり、グルメあり、自然あり。
交通の便よし。
宝くじが当たったら、
別宅を構えてもいい。
明るい妄想を膨らませ、
お気に入りのペットベッドで
スヤスヤし、
存在自体が癒しの極みとなる
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜1時過ぎ就寝。
IMG_9737IMG_9738



































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

このページのトップヘ

見出し画像
×