タグ

タグ:横浜

ヨコハマ墓参とショートトリップ

3月30日(木) 晴れ

朝食  ヤクルト 日本茶 ヨーグルト
    にんにく玉
昼食  赤ワイングラス1杯
    オムライス
    (元町 JH カフェ)
IMG_20170330_125626



















夕食  サントリープレモル1缶
    麻婆豆腐
    青菜と椎茸の炒め物
    わかめ酢
IMG_0349

















本日は晴れ。
気温上昇。
春うらら。
本日は休み。

午前中より外出。
横浜へお墓参り。
根岸線山手駅より歩く。
坂の多い街。
昼前墓地到着。
ご先祖様を敬い、ご加護をいただく。
帰りは徒歩で山手の瀟洒な住宅街を歩き、
フェリス女学院の横の坂道を下り、
おしゃれな陶器のお店
「ボクノワタシノ」で
陶器好きの妻が陶器を衝動買い。
お店つきの猫にもご挨拶。
可愛い。
IMG_20170330_122054IMG_20170330_123643








































坂を下りきったところの
シャレオツなJHカフェでランチ。
赤ワインで乾杯。
昼飲みマンセー。
人気のオムライスを食す。
ライスとソースは選択可能。
チキンライスとデミグラスソースを選択。
評判通り、極上の味わい。
久しぶりのオムライス。
横浜らしいシャレオツな味わいに舌鼓を打つ。
IMG_20170330_131642



















つづいて元町商店街を歩き、
多くの人で賑わう中華街を通り抜け、
山下公園で潮の香りにふれ、
氷川丸を見学。
大人300円。
オールドシップのノスタルジーを感じ、
シーバスで横浜駅東口へ向かう。
シャレオツなショートトリップ。
横浜マンセー。
IMG_20170330_132952IMG_20170330_134102IMG_20170330_141050



























































夕方5時過ぎ帰宅。
くるくる回る豆柴ジーラを連れて散歩。
浅草寺裏で同じく黒い犬2頭とふれあうも、
犬より飼い主の方に夢中。
兎にも角にも人間が大好き。

夜7時半過ぎ夕食。
サントリープレモルで乾杯。
麻婆豆腐を食す。
手作り麻婆豆腐。
妻の十八番。
いつも少し味を変えてくる。
うまさに異論はない。
適度な辛さが食を進める。
元町で買った青の陶器に盛られた
青菜と椎茸の炒め物もナイス。
IMG_0350

















鰹節をかけて美味しく食す。
充実のホリデー。
充電完了。

録画済みのBSTBS「おんな酒場放浪記」で
お気に入りの寺澤ひろみさんと
倉本康子さんの至福の笑顔に癒され、
いつも静かに生きている、
いつか海を見せてあげたい、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って、
夜10時半過ぎ就寝。
IMG_0359IMG_0363



































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

 
人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

ドッグランと横浜帰郷

9月20日(日) 晴れ

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶
昼食  サントリープレモル
    茄子のピリ辛丼
    野菜サラダ
DSC_0489DSC_0490





























夕食  赤ワイングラス2杯
    上海焼きそば
    ひとくちヒレカツ
    ポテトサラダ
    (松屋浅草)
IMG_2318IMG_2319



































本日は晴れ。
朝から青空が広がる。

午前中は豆柴ジーラと
近くのドッグランへ。
誰もいないことが多いが、
本日は一匹発見。
ジーラ大興奮。
遊んでとせがむも、
相手は逃げるばかり。
自分より小さい犬にはしつこい。
相手にされずとも、
楽しそうである。
DSC_0488














30分ほど遊んで帰宅。
昼前より外出。
横浜の実家へ向かう。
連休だけあって、横浜駅は人出が多い。
浅草も横浜も人だらけ。

午後1時過ぎ実家着。
サントリープレモルで乾杯。
横浜そごうで買った弁当と
実家の野菜サラダと枝豆を食す。
風邪気味だった母親だが、回復し、
両親ともに元気で安心する。
健康ほど有難きものなし。
しばし談笑し、夕方実家を出る。

夜6時過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
電気をつけ忘れ、
薄暗い中、はげしく回る。
赤ワインで再び乾杯。
松屋浅草で買った
上海焼きそば、一口ヒレカツ、
ポテトサラダなどを食す。
録画済みのBSTBS「おんな酒場放浪記」と
テレ朝「建物探訪」を見る。
休みの日は時間が経つのがはやい。
あっという間に貴重な休日が過ぎていく。
明日は朝早いので、
はやめの夜10時過ぎ就寝。
IMG_2293

















よろしければ、ポチッとお願いいたします。


 
人気ブログランキングへ

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

横浜プクプク亭の洋食弁当と美空ひばり

4月19日(日) 曇りときどき雨

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶
昼食  日本酒熱燗
    洋食弁当(横浜 プクプク亭) 
    各種サラダ
IMG_0570



















夕食  赤ワイングラス2杯
    にぎり寿司 枝豆
IMG_1127

















本日は曇り。
午後から雨の予報。
気温は安定。
やや寒し。

午前中は豆柴ジーラの散歩。
公園で走らせ、
浅草寺を往復。
ショートコース。
ジーラは少し物足りなさげ。
IMG_0648

















昼前より外出。
横浜の実家へ。
都営浅草線で横浜まで一本。
確実に座れる。
助かる。

午後1時半過ぎ実家着。
雨がポツポツ降り出す。
日本酒熱燗で乾杯。
横浜そごうで買った
各種弁当を食す。
両親には宮内庁御用達の和風弁当。
われわれ夫婦はプクプク亭の洋食弁当。
ステーキやチキンなど肉の質がいい。
母手作りの野菜サラダ、
きんぴらごぼうもナイス。
IMG_0819IMG_0820







































しばし談笑。
元気な姿を見て、安心する。

夜7時半過ぎ帰宅。
雨はやむ。
豆柴ジーラがくるくる回る。
はげしく回る。
留守番の労をねぎらい、
赤ワインで再び乾杯。
浅草ライフで買った
にぎり寿司や枝豆を食す。
BSで美空ひばりのライブ映像を見る。
PDVD_194

















歌がうまい。
うますぎる。
完璧である。
自分の人生を歌う。
歌うために生きる。
別格の存在だ。
hqdefault



















もうこんなシンガーは生まれないだろう。
一度生で聴いてみたかったな。
夜12時過ぎ就寝。

よろしければポチッと、お願いいたします。

 
人気ブログランキングへ

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

母の誕生祝いとくまモンと沖縄知事選

11月16日(日)  晴れ

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶 みかん
昼食  日本酒熱燗(八海山)
    権之介彩膳(横浜 権之介)
IMG_0197



















夕食  赤ワイングラス2杯 プレモル2缶
    にぎり寿司 マルゲリータ・ピザほか
P1040543




















本日は晴れ。
晴れ渡る空。
寒いが、気持ちいい。

午前中は書類の整理。
はやめにすませて、
横浜へ。
両親と待ち合わせ、
岡田屋モアーズの「権之介」にて
母親の誕生日を祝う。
日本酒熱燗で乾杯。
権之介彩膳を食す。
天ぷら、焼き魚、刺し身、
いろいろあって、楽しい。
とろろつきもうれしい。
両親共に元気で何より。
しばし、談笑して、
夕方散会。

夕方5時過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
ケージにぶつかりながら、
激しく回る。
ドンキホーテで買った
アヒルにかわる
おもちゃ「くまモン」を渡すも、
かむ、なめるの繰り返しで、
わずか数時間でボロボロ。
驚愕である。
鉄のおもちゃでも与えないとだめなのか。
P1040544P1040052





































夜6時半過ぎ夕食。
プレモルで乾杯。
浅草「ライフ」で買った、
にぎり寿司、
マルゲリータ・ピザなどを食す。
BSTBSの報道番組で
沖縄知事選で
翁長氏の当選を知る。
沖縄は普天間基地の
辺野古移設反対を選択。
賢い選択である。
5400億円の振興費にはダマされない。
国は移設を強行するのか。
さらにお金を積んで寝返りを図るのか。
そうなったら、もう独立するしかないだろう。
夜12時過ぎ就寝。


よろしければ、ポチッとお願いいたします。


 
人気ブログランキングへ

ヒレカツとひやおろし

9月22日(日) 晴れ

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶 なし
昼食  ご飯 ヒレカツ サラダ 
    インゲンの胡麻和え
夕食  ひやおろし(愛知 関谷醸造) エルディンガービール
    にぎり寿司 焼きそば
DSCN0079DSCN0085








































本日は晴れ。
秋晴れが続く。
絶好の行楽日和。

昼前に横浜の実家へ向かう。
浅草寺は観光客であふれている。
仲見世で木村屋の人形焼きを買い、
横浜の高島屋で父親の誕生日プレゼントとして
帽子(キャップ)を買い、
午後2時すぎ実家到着。
おそめのランチはヒレカツ。
家で揚げたヒレカツ最高。
肉はもちろん、油もいい。
何枚でもいけそうだが、
サラダを取り入れ、自己セーブ。
サントリーのプレモルも飲む。
両親ともに元気で何より。
母親は消化器疾患から復活。
あとは膝の痛みを残すのみ。
体重は減り、膝への負担は軽くなったものの
痛みは残っているらしい。
コンドロイチンでなんとか軽減できればいい。

午後7時半すぎ帰宅。
千束通りの酒の大枡で買った
日本酒ひやおろしで乾杯。
純米吟醸のひやおろし。
秋の旬のお酒。
春先に火入れ(加熱殺菌)し、秋まで熟成させたお酒。
2度目の加熱殺菌がないので、冷やのまま出荷される。
豊穣の秋にふさわしい、穏やかな味わい。
日本人を実感する。
つづいてエルディンガービールを飲む。
ドイツの定番ビール。
普通のビールだ。
プレモルのほうが美味しいと思う。
ほろ酔い気分でにぎり寿司と焼きそばをつまみ、
しばし休日の夜を楽しむ。
録画済みのテレ東「ガイアの夜明け」を見る。
中古マンションのリノベーションの特集。
築30年~40年の中古マンションのリノベが若い人に人気らしい。
確かに部屋はきれいで、価格も安いが、
耐震性はどうなのだろう。
番組ではいっさいふれていない。
気になるところだ。
明日は朝早いので、
夜11時半就寝。



 
人気ブログランキングへ

黄金の庭
高橋 陽子
集英社
2013-02-05

 

このページのトップヘ

見出し画像
×