霜月つごもりのハンバーグランチとアサリポーク
11月30日(土) 晴れ
朝6時過ぎ起床。
外はまだ少し暗し。
朝の血圧測定、
少し高め。
注意したし。
霜月ラストデー。
朝から仕事。
浅草寺境内は早朝より大賑わい。
昼過ぎ一旦帰宅。
ランチは冷凍ごはんをチンして
松屋浅草の小松亭で買った
デミグラスハンバーグ、
海苔の味噌汁を食す。
久しぶりのハンバーグ、
濃厚でうまし。
食後のデザートは
エスプレッソ&柿。
里古(ふ)りて 柿の木持たぬ 家もなし。
松尾芭蕉。
いにしえより、柿は庶民にはなくてならない果物なり。
午後より仕事再開。
浅草駅2往復。
日中は気温も安定。
コートいらずの陽気なり。
夜9時過ぎ帰宅。
夜もあまり寒からず。
日本酒「八海山」熱燗で乾杯。
豚肉とアサリのポルトガル風煮、
ハムと野菜のサラダなどを食す。
ポルトガル煮はクミンの香りあり。
苦手な香り。
次回からクミンなしをリクエスト。
余は中東には住めない。
youtube動画をパトロール。
たっちゃんねるのおっさんの旅東京編を見て、
豪遊するも宿泊はカプセルホテル。
面白いな。
つづいて、たまに見る浅草千草屋のチャンネルで
95歳の名物おばあちゃんが永眠したことを知り、
大往生なれど、死は悲しい。
無常なり。
合掌。
本日は散歩同行なし。
いつかは虹の橋を渡ってしまう、
我が家のかけがえのない、ラブリープリンセス、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時半過ぎ就寝。
よろしければ、ポチッとお願いいたします。
人気ブログランキング