タグ

タグ:渡辺篤史

雨催のセキネランチと豚生姜焼き


5月13日(土) 曇り時々雨


朝食 カルビー糖質オフグラノラ
   ブルガリアヨーグルト

   ヤクルトファイブ
   アサヒルテイン
   サントリーDHA&EPA
   アサヒグルコサミン
   にんにく玉ゴールド
   玄米茶
   トマトジュース



DSC_4734



























昼食 ホットミロ
   ミックスサンドイッチ
   ソーセージロール


DSC_4735




























夕食 サッポロドラフティ1缶
   豚生姜焼き
   いんげんの胡麻和え
   もずく酢
   スプラウト


DSC_4740




























本日は曇り。
時折雨が降る。
気温は安定。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
近くの公園でショートコース。
1回うんこをして
本日もいと元気なり。
ジーラは少し物足りなさげ。



IMG_9882IMG_9885IMG_9898













































































































はやめのランチは
浅草セキネベーカリーの
ミックスサンドイッチと
ソーセージロール。
どちらも安定のうまさ。
ほっこり。



DSC_4738



























昼過ぎより仕事。
外は弱い雨。
浅草寺境内は国際的に大賑わい。



IMG_9899






























夜9時過ぎ帰宅。
雨は止む。
サッポロドラフティで乾杯。
豚生姜焼きを食す。
正しくうまし。
我慢できず、ごはんも完食。



DSC_4742



























録画済みのBSTBS「おんな酒場放浪記」、
テレ朝「建物探訪」を見る。
褒め上手な渡辺篤史は変わらずお腹ぽっこり。

つづいてyoutube動画。
昭和ドラマ「雑居時代」の一部、
京都つくもうどんの紹介動画、
サダムフセインの裁判動画などを見て、
本日はショート散歩、
もう終わりなのと、
つぶらな瞳で残念そうにする姿を見ると、
なかなかすぐに引き返せなくなる、
我が家のラブリーエンゼル、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時半過ぎ就寝。


IMG_9888





























よろしければ、ポチッとお願いいたします。

 

人気ブログランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

連日の秋晴れと特製シウマイランチとほっこり肉じゃが

10月3日(土) 晴れ

朝食 トースト1枚
   明治LG21ヨーグルト
   ヤクルトカロリーオフ
   にんにく玉
   抹茶入り玄米茶
昼食 筍ご飯
   アオサの味噌汁
   特製シウマイ
   きゅうりの漬物


CCA6F57E-470E-4F0E-A210-FB46A27C5392_1_105_c























夕食 サントリー金麦統一75%オフ1缶
   肉じゃが
   青菜と油揚げの煮浸し
   ラッキョウ漬け



74A597AE-FCD3-47E8-AF15-35026E051DF0_1_105_c























本日は晴れ。
連日の秋晴れ。
運動会の季節到来。
ドイツ統一の日。
今から30年前の1990年のこの日、
東西ドイツが45年ぶりに統一。
ドイツ連邦共和国の誕生。
大衆迎合主義が台頭し始めているドイツ。
初心に帰ってほしい。

朝から仕事。
妻は同時に豆柴ジーラと散歩。
浅草寺まで同行。






700EBB11-75E8-4150-A58F-B4B2638B2FFC_1_105_cDC66A75B-CE8D-4C83-B4AF-D6654DC8D502_1_105_c4AA4F0C1-C29D-4B24-80BB-76AB46D13E2A_1_105_c



































































昼過ぎ一旦帰宅。
ランチは冷凍の筍ご飯をチンして、
アオサの味噌汁と
松屋浅草の崎陽軒で買った
特製シウマイ。
久しぶりの崎陽軒シウマイ。
しかも特製。
6個で740円。
コクのある凝縮された味わい。
からし醤油がよく合う。



944C5B63-1EA1-4151-BDFD-BBF07BDEC16C_1_105_c






















食後のデザートは
安売りで買ったシャインマスカット。
口中が爽やかになる。
毎日食べたし。

午後より仕事再開。
浅草駅の往復。
酷暑が過ぎたので、
足取りはまずまず。

夜7時過ぎ帰宅。
早めの帰宅はうれしきかな。
サントリー金麦糖質75%オフで乾杯。
肉じゃがを食す。
久しぶりの肉じゃが。
シラタキ、インゲン、人参入り。
色合いよし。
金麦によく合う。
ラッキョウ漬けで
味にアクセント。
秋の夜長の夕餉を満喫する。



C1C758B2-3DB0-4A8B-9E04-DEACEB14C666_1_105_c0E90851F-F11C-4388-BF83-4571648DE23A_1_105_c













































録画済みのBSTBS「おんな酒場放浪記」を見るも
新作はなし。
つづいてテレ朝「建物探訪」。
八王子の二世帯住宅。
子どもが可愛らしい。
黒マスクの渡辺篤史は
変わらずなんでも褒めちぎる。
褒め上手。

朝方、おっさんのようないびきをかき、
思わず起きてしまった、
らしくないいびきをかく
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。



5A90377B-219D-4D5C-A168-1A061441FA61_1_105_c0B6B14ED-D838-4A0E-9716-EA85246FB7E4_1_105_c













































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

休日の二回散歩と焼き鮭定食と春の釜めし

7月19日(日) 曇りのち晴れ

朝食 トースト1枚
   明治LG21ヨーグルト(砂糖ゼロ)
   ヤクルトファイブ
   にんにく玉
   日本茶
昼食 ご飯
   ナスの減塩味噌汁
   焼き鮭
   目玉焼き
   きゅうりの漬物
97D3B48B-60E5-4400-A2C1-01D53911A328_1_105_c



















夕食 赤ワイングラス2杯
   五目釜飯
   焼き鳥
   枝豆
   沢庵
D712D6A1-A359-41BC-8FA0-377B3263FB2F_1_105_c



















本日は曇り。
雨の心配はない。
珍しきかな。
気温上昇。

午前中は豆柴ジーラの散歩。
近くの公園を軽く走り、
浅草六区周辺を歩く。
気温高く、ジーラの息も新井満。
千の風になって。
8069EA1B-081D-4A7B-9852-9CE9926FB301_1_105_cCC152AB0-766D-469E-B4E5-94EA3610EBED_1_105_c







































ランチは冷凍ご飯をチンして
ナスの減塩味噌汁と
スーパーライフで買った焼き鮭と
目玉焼きときゅうりの漬物。
焼き鮭、身が詰まって、何気にうまし。

午後はyoutube動画を見たり、
本を読んだり、
のんびりほっこりする。

夜8時過ぎ夕食。
お中元でいただいた
エノテカのフランス赤ワインで乾杯。
久しぶりの赤ワイン。
セレブな味わい。
浅草「釜めしの春」でテイクアウトした
五目釜飯と焼き鳥を食す。
大正15年創業の老舗らしい味わい。
たまの釜飯よろしきかな。
8D6E7624-E304-4886-87BC-EAA2A76A34D9_1_105_c



















テレ朝「建物探訪」を見て、
黒マスクの渡辺篤史は
自粛明けも変わらずお腹ぽっこり。
世田谷のエンジニアの邸宅は
エンジニアらしく、スッキリ。

本日は珍しく1日2回散歩できた、
自分でもびっくり大はしゃぎした
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。
621ACCDD-DB59-4863-B8E3-4F61BE69DE91_1_105_cFBEA7873-8C07-4F69-A6BB-3560B52CE06E_1_105_c







































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

鉛色の空と観音裏わびすけ弁当と肉巻き

7月10日(金) 曇り時々雨

朝食 トースト1枚
   明治LG21ヨーグルト(砂糖ゼロ)
   ヤクルトファイブ
   日本茶
昼食 日替わり弁当(浅草わびすけ)
   ナスの減塩味噌汁
8D0324AA-303D-42F7-9179-BFDF73CC5FDE_1_105_c



















夕食 サッポロうまみ搾り1缶
   アスパラ肉巻き
   空芯菜の炒め物
   冷奴
   わかめきゅうり酢
E3427694-8905-4FA4-8641-3680FF5C8B2B_1_105_c



















本日は曇り。
鉛色の空が広がる。
連日の天候不順。
水害も例年より多い気がする。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
小雨がちらつくも、決行。
待乳山聖天を通り、隅田公園を歩く。
ボーボーになった草むらを駆け回り、
一回うんこをして
本日もすこぶる元気なり。
85DD541A-5C65-4721-8717-B7F4279E480F_1_105_c4CF7731F-6691-4D9D-ACFF-A0B6F4C66F8E_1_105_cBB2BF10F-8938-4FAD-BA5B-E676A0CFC95C_1_105_cB5D1B2CD-F58E-4031-9944-59699725A5B8_1_105_c196C8B8B-FE7A-4444-A0BA-0D7FF1512B8D_1_105_c



































































































ランチは浅草観音裏のわびすけの
日替わり弁当。
ねかせ玄米にして、550円なり。
ヘルシーなおかずいろいろで
正しくうまし。
607E7B79-4A8F-4599-91B4-D083CAC2267C_1_105_c



















午後より仕事。
かろうじて雨は降らず。
銀座線や井の頭線は通常の混み具合。
感染者が増える中、
移動に不安が募る。
みな同じ気持ちであろう。

夜10時半過ぎ帰宅。
サッポロうまみ搾りで尿酸値を下げる。
アスパラの肉巻きを食す。
アスパラのほか、ゴボウやじゃがいもも
肉に巻かれている。
面白し。
空芯菜の炒め物はヘルシー。
体にいい気がする。
わかめきゅうり酢は酸味強し。
薄めたし。
3ACB51B5-655A-46FC-A6C3-F760B40498BB_1_105_c



















録画済みのテレ朝「建物探訪」を見る。
コロナ禍で過去の傑作選。
物足りず。
いっそのこと、渡辺篤史のお宅紹介をやってほしい。
自分の家をどう褒めるのか、
きっと楽しいに違いない。

餌やおやつをもらえる時は、
おいでや命令に兵隊のように
忠実に従う、
ソルジャードッグ
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時半過ぎ就寝。
B96A7879-4703-46DB-8BD4-8C826B64C366_1_105_c6F324CF6-8C9B-4A35-B071-E133387D6F06_1_105_c







































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

鏡開きのコロッケうどんとポークソテー

1月11日(土) 晴れ

朝食  ヤクルト
    ブルガリアヨーグルト(白桃)
    にんにく玉
    日本茶
昼食  コロッケうどん
    きゅうりの漬物
1040762



















夕食  日本酒熱燗1合
    ポークソテー
    スナップエンドウのサラダ
    きゅうりちくわ
    わかめきゅうり酢
1040764



















本日は晴れ。
やや曇りがち。
鏡開き。
おしるこ食べたし。
朝から仕事。
浅草寺境内は露店が並び、
正月ムードが復活する。

昼過ぎ一旦帰宅。
ランチはコロッケうどん。
松屋浅草のRF1の男爵コロッケを投入。
だし道楽のだしと讃岐うどん。
素敵に正しくうまし。

午後より仕事再開。
行ったり来たり。
朝が早いので、
中央線で舟を漕ぐ。

夜8時過ぎ帰宅。
日本酒熱燗で乾杯。
秋田の名酒高清水。
辛口でうまし。
ポークソテーと
スナップエンドウのサラダを食す。
ポークソテーは焼き過ぎのせいか
やや固いが、
安定のうまさ。
スナップエンドウはプリプリ食感がうれしい。
104076610407651040767



























































録画済みのテレ朝「建物探訪」を見る。
落ち着きの邸宅。
変わらず渡辺篤史の膨れたお腹が気になる。
つづいて、youtube動画で
なかむとFORZA STYLEと
ミランダかあちゃんのファッション動画を見て、
時代は完全にyoutubeに移行したことを実感し、
わが膝掛けに包まれた
なんとも愛くるしい
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。
10407841040783







































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


おもしろ日記ランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

このページのトップヘ

見出し画像
×