曇天のペペロンチーノと新宿「かば」の宴
9月22日(土) 曇り朝食 ヤクルト
日本茶
ブルガリアヨーグルト
にんにく玉
昼食 ドライトマトのペペロンチーノ
コーヒー
(市ヶ谷 タリーズコーヒー)

夕食 生ビールと日本酒熱燗
各種料理
(新宿 山陰海鮮炉端かば)

本日は曇り。
秋晴れは続かず。
気温は安定。
朝から仕事。
ランチは市ヶ谷のタリーズコーヒーで
パスタセット。
ドライトマトのペペロンチーノと
本日のコーヒー。
990円。
新商品のペペロンチーノ、
トマトの酸味と適度な辛味で
バランスよくうまし。
久々のヒット作。
午後より仕事再開。
外は変わらずの曇天。
三連休の初日だけに
どこも人多し。
過ごしやすい体感だけに
納得の賑わい。
夕方仕事終了。
都営新宿線で新宿へ。
西口にある山陰海鮮炉端かばで
大学時代の友人たちと飲み会。
選べる秋コース。
飲み放題付きで一人4000円。
生ビールで乾杯。
秋の根菜サラダ、
辛もろみ鶏ちゃん焼き、
旬の刺身盛り、
長芋かまぼこ、
鶏と甘エビの唐揚げなどを山陰の幸を満喫。
しめはきのこの混ぜご飯と
因幡の白兎まんじゅう。
気の置けない友人たちとの
しばしの語らい、
身も心もリフレッシュされる。
ありがたし。







2時間制なので夜7時終了。
ほろ酔い気分で
中央線を乗り越すことなく、
銀座線を乗り継いで浅草。
松屋浅草で、
半額になった高木屋老舗の草団子を買って
夜8時過ぎ帰宅。
赤ワインで再び乾杯。
草団子をつまみ、
録画済みのテレ朝「タモリ倶楽部」を見る。
クリーニング屋さん特集。
日本のクリーニング屋さんの数は
コンビニより多いという。
「白洋舎」の「舎」は
旧字体の「舍」であるという。
縦棒が突き抜けない、
謙遜の意味という。
他にもクリーニング屋あるあるの
面白いネタ多し。
ほろ酔い気分で小さく笑う。
つづいてテレ朝「建物探訪」で
シャレオツな狭小邸宅を覗き見て、
1日ぶりの散歩も
途中から雨に見舞われたという
ざんねんな豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜10時半過ぎ就寝。



よろしければ、ポチッとお願いいたします。

人気ブログランキング