タグ

タグ:焼きそば

散髪と焼きそばとパワーオブザドッグ


2月9日(水) 晴れ


朝食 カルビーグラノラ
   ブルガリアヨーグルト

   ヤクルトファイブ
   小林製薬ブルーベリールテイン
   サントリーDHA&EPA
   サントリーグルコサミン
   アクティブ
   サントリーオメガエイド
   にんにく玉ゴールド
   煎茶
   トマトジュース



IMG_7815























昼食 焼きそば
   きゅうりの漬物



IMG_7824























夕食 サントリープレモル1缶
   ほうれん草豚肉のせ
   いんげんの胡麻和え
   めかぶ酢



IMG_7838
























本日は晴れ。
明日は雪の予報。
手塚治虫の命日。
今から33年前の1989年平成元年のこの日、
60年の生涯を終える。
最期の言葉は
「頼むから仕事をさせてくれ」。
生きていれば94歳。
漫画史、いや人類の歴史に残る天才である。

朝から外出。
都営浅草線で浅草橋へ。
病院で定期的な治療。
予約済みなのでスムースに終了。



IMG_7817IMG_7819














































昼前一旦帰宅。
ランチは焼きそば。
マルちゃん焼きそば。
だし香る芳醇ソース。
調理担当。
キャベツミックスと豚肉を炒めて完成。
紅生姜と青のりをかけて、
正しく、保守的な味わい。
何度食べても飽きない。
焼きそば、マンセー。


IMG_7822IMG_7827















































食後のデザートは
エスプレッソ&お汁粉。
セブンの餅入りお汁粉。
甘さも量もナイスです。



IMG_7829IMG_7831















































午後より外出。
スイカツリーラインでとうきょうスカイツリー駅へ。
QBハウスで散髪。
ほぼ待たずに散髪。
薄毛は気にしないと言ったら嘘になる。
さっぱりして、気分もやや晴れやかに。




IMG_7833IMG_7834














































帰宅後、しばしnetflixで
アカデミー賞にノミネートされた
映画「パワーオブザドッグ」を見て、
映像が素敵で、確かに面白いと思い、
一気に見たいところだが、時間がなく、
夜は仕事。



o0540080015045312525










































夜の浅草寺に一礼して
駅を急ぐ。


IMG_7835
























夜10時半過ぎ帰宅。
サントリープレモルで乾杯。
2月1日発売の黒ビール。
コクのある絶妙な味わい。
さすがプレモル。
ほうれん草豚肉のせを食す。
久しぶりのメニュー。
熱々でカリカリの豚肉がナイスです。
いんげんの胡麻和え、
めかぶ酢、
本日も安心安全ヘルシー家ごはん。
ありがたし。



IMG_7848IMG_7842






























































録画済みのBSTBS「おんな酒場放浪記」で
寺澤ひろみさんの好感の持てる、
飲食シーンにほっこりして、
食べ物とおもちゃの匂いに
超敏感な、
我が家のスーパーエンゼル、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時過ぎ就寝。


IMG_7788IMG_7727





























































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

 
おもしろ日記ランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

ザ・パワー・オブ・ザ・ドッグ
トマス・サヴェージ
早川書房
2021-11-04

 

年の瀬の焼きそばランチと鮭ホイル焼きとハリウッド


12月28日(月) 曇り


朝食 ブルガリアヨーグルト(白桃)
   ヤクルト
   味の素ブルーベリー&ルテイン
   サントリーDHA&EPA
   にんにく玉
   緑茶




IMG_0213
























昼食 焼きそば
   鳥五目おにぎり



IMG_0218























夕食 日本酒熱燗一合
   鮭のホイル焼き
   青菜と油揚げの煮浸し
   切り干し大根
   わかめきゅうり酢



IMG_0223
























本日は曇り。
久しぶりの曇天。
雨の心配はなし。
仕事納めの日だが、
まだ仕事は続く。

朝から仕事。
曇天だが、厳しい寒さはない。
浅草寺境内は人少なし。
年始の賑わいは果たしてあるのか。
心配である。



IMG_0215IMG_0217

















































昼過ぎ帰宅。
ランチは松屋浅草で買った
焼きそばと鳥五目おにぎり。
なんだか焼きそばが食べたくなり、
420円のパックの焼きそばを買う。
屋台の味わい。
たまにはよし。

食後のデザートは
松屋浅草ドンクで買った
フルーツサンド。
正しくうまし。
銀座あたりの高級フルーツサンドも
一度食べてみたし。




IMG_0221
























午後はリモートワーク。
月末の事務作業もあって
のんびりできない。
悲しきかな。

夜9時過ぎ仕事終了。
糖質70%オフの日本酒熱燗で乾杯。
鮭のホイル焼き、
煮浸し、切り干し大根などを食す。
定番の夕餉。
保守的な味わいがうれしい。
変わらず切り干し大根がうまし。



IMG_0226IMG_0225IMG_0227









































































録画済みのBSNHK「ハリウッド華麗なる物件案内」を見る。
ハリウッドはコロナ禍でも
不動産市場が活況を呈しているという。
有名スターの豪邸、
日本人不動産エージェントの活躍、
物件番組、楽しからずや。
年末ジャンボが当たったら、
小さな豪邸を買いたい。

ドッグラン付きの豪邸に住んで、
ともに優雅なシニアライフを送りたい、
我が家のラッキー犬、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時過ぎ就寝。



IMG_0228IMG_0091













































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

 
おもしろ日記ランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

太麺やきそばと麻婆豆腐とバレンタイン

2月14日(水)  晴れ

朝食  ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト
    にんにく玉
昼食  焼きそば
    きゅうりの漬物
IMG_6547

















夕食  日本酒熱燗1合
    麻婆豆腐
    ブロッコリーと水菜のサラダ
     タコ刺し
    もずくきゅうり酢
IMG_6551

















本日は晴れ。
連日の快晴。
気温は低いが、少しずつ
春が近づいている気配あり。
聖バレンタインデー。
若い頃のドキドキ感は完全に消滅。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
近くの公園を軽く回り、
浅草寺裏を歩く。
本日は走りにキレなし。
そういう日もあろう。
葉っぱの匂いを嗅ぐのに夢中。
ときどきクシャミ。
花粉症なのか。
IMG_20180214_112211IMG_20180214_112520IMG_20180214_112721



























































ランチは焼きそば。
調理担当。
日清の太麺焼きそば。
シャウエッセンとキャベツ、
紅生姜と青のり。
定番の味わい。
ソースの甘い香りが食を進める。

食後のデザートは
浅草まるごとにっぽんで買った
半熟チーズケーキ。
小さなカップで、甘さ控えめ。
素敵にうまし。
IMG_6549

















午後より仕事。
外は変わらずサムソン。
風邪気味の肉体に寒さはきつし。
完全防備で出動。

夜7時半過ぎ帰宅。
日本酒熱燗で乾杯。
麻婆豆腐を食す。
久しぶりの麻婆豆腐。
やや塩気が足りないが、
ご飯の上にかけて美味しく食す。
ひき肉と豆腐とネギのコラボレーション。
中華マンセー。
ブロッコリーと水菜のサラダは
セゾンファクトリーの人参ドレッシングをかける。
ほんのり甘い人参ドレッシングが
野菜の旨味を引き出す。
バランス吉幾三。
IMG_6553

















食後は妻からの
バレンタインデーチョコ。
なんだかゴージャス。
ありがたくホワイトチョコ部分を少しいただく。
スイートハート。
IMG_6556







































録画済みのBSNHK「世界ふれあい街歩き」の
ポーランド・グダニスクを見るも
強烈な睡魔に襲われ、
人前では決して眠らない、
小さな音にもビクッと反応する
警戒心旺盛な
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜10時過ぎ就寝。
IMG_6559IMG_6572



































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

酷寒の焼きそばとシュガーバターと絶品ひじき

1月25日(木)  晴れ

朝食  ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト
    にんにく玉
昼食  焼きそば
    カブの漬物
IMG_6196

















夕食  日本酒熱燗1合
    カレイの煮付け
    ひじきの煮物
    ほうれん草の胡麻和え
IMG_6211

















本日は晴れ。
青空が広がるも
気温は変わらず低い。
日本最低気温の日。
1902年のこの日、北海道旭川で−41.0℃を記録。
冷蔵庫の冷凍庫の温度は−18℃だから、
凍死確定。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
近くの公園を激走し、
浅草寺裏を歩く。
たくさんの犬と交流。
一匹の犬に気に入られ、
追いかけっこ。
ジーラの速さについていけず、
ワンワン吠えながら、
必死に食らいつこうとする。
飽きることなく延々と続ける。
微笑ましきかな。
IMG_20180125_111409



















ランチは焼きそば。
調理担当。
日清の太麺焼きそば。
濃厚甘口ソース。
キャベツと賞味期限ギリギリのシャウエッセンをトッピング。
紅生姜と青海苔をかけて美味しく食す。

食後のデザートは
外国人だらけのセブンイレブンで買った
シュガーバターの木。
香ばしきシリアルと
ミルキーショコラの饗宴。
濃厚な味わい。
エスプレッソとの相性よし。
IMG_6198

















午後より仕事。
外は激しくサムスミス。
マフラーとマスク欠かせず。
完全防備。

夜10時過ぎ帰宅。
日本酒熱燗で乾杯。
カレイの煮付けを食す。
やさしい味わい。
白身魚マンセー。
ひじきの煮物うまし。
大豆入り。
甘くもなく、うすくもなく、
味付けほぼ完璧。
ひじきマンセー。
IMG_6213

















テレ朝「報道ステーション」をリアルタイムで見る。
全国各地で雪の被害。
自然の脅威。
逆らえず。
受け入れるしかない。
野菜の高騰も仕方なし。

激しい寒さをものともせず、
外では元気に走り回り、
家ではぬくぬくのマットの上で
おとなしくほっこりしている
あるがままの犬生を楽しむ
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時過ぎ就寝。
IMG_6203IMG_6209



































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


おもしろ日記ランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

焼きそばと男子マラソンと空耳アワード

8月17日(土)  晴れ

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶 桃
昼食  焼きそば(縁日屋台ソース)
     きゅうりの漬物(義母特製)
IMG_1014IMG_1015





































夕食  キリン澄みきり1缶
     ジャガイモと豚肉の炒めもの
     ズッキーニとまいたけの炒めもの
     小松菜のおひたし
IMG_1016

















      

本日は晴れ。
まだまだ暑い。
午前中は指導の準備。
ランチは焼きそば。
調理担当。
手軽にできる男の料理。
腕をふるう。

午後より仕事。
外は暑い。
セミの亡骸と何度も遭遇する。
命のはかなさを少し感じる。

仕事先の成城学園では、
花火の音がドンドンと聞こえる。
神宮花火大会か、二子玉の花火大会か。
花火は見えない。
音だけが聞こえる。

夜9時前帰宅。
キリン澄みきりで火照った身体を冷やす。
今日はごはんもいただく。
1合を炊くと、茶碗2杯。
1杯にしておくべきところだが、
止まらない。
歯止めが必要だ。
世界陸上は男子マラソン。
トップ集団は黒人ばかり。
その身体能力は驚異的だ。
期待の川内選手は失速。
視聴率はあまりよくないとみた。
録画済のテレ朝「タモリ倶楽部」を見る。
2013年空耳アワード。
IMG_1018IMG_1017





































厳選された空耳が勢ぞろい。
ソラミミストの安齋肇が仕切る。
ハイテンション。
タモリは相変わらずマイペース。
さりげなく番組を盛り上げているところがすごい。
世界陸上より面白いな。
次回後編。
楽しみだ。
明日も仕事なので、
夜11時就寝。

 
人気ブログランキングへ

黄金の庭
高橋 陽子
集英社
2013-02-05


 

このページのトップヘ

見出し画像
×