曇天の無印カレーと手作り餃子と「男と女」
9月11日(火) 曇り朝食 ヤクルト
日本茶
ブルガリアヨーグルト
にんにく玉
昼食 カレーライス
(無印良品)
きゅうりの漬物

夕食 サントリープレモルロング缶
焼き餃子
じゃことワカメときゅうりの酢の物
アスパラマヨネーズ

本日は曇り。
気温やや低し。
すっかり秋の様相。
アメリカは愛国者の日。
2001年のこの日、
アメリカで航空機による史上最大規模の
テロ事件発生。
その様子が映像に鮮明に残されてるところが
恐ろしい。
もう17年。
今もアスベストなど
ワールドトレードセンター崩壊による
危険粉塵による
健康被害で苦しむ人が多いという。
午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
気温低下で早朝散歩から
昼前散歩に変更。
同行を余儀なくされる。
図書館に用事があるため、
近くの公園をくるくる回り、
西浅草方面を歩く。
外は涼し。
犬も人も足取り軽し。
足軽ウォーク。


ランチはカレーライス。
無印良品のごろごろ野菜と豚ひき肉のカレー。
大きなジャガイモや人参たっぷり。
ジャガイモ好き、
保守的なカレー好きにはナイス。
福神漬けとともに正しくうまし。

食後のデザートは
浅草セキネベーカリーで買った
あずきクリームパン。
モチモチの食感で安定のうまさ。
毎日食べたし。

午後より仕事。
外は曇天。
ジャケット着用でもいいくらいの陽気。
夏は完全に終了か。
夜8時過ぎ帰宅。
途中、上野駅のカルディで
もへじ 粋な豆皿セットを衝動買い。
1300円。
かわいい小皿2枚と
お菓子とほうじ茶のセット。
北海道ブランドのもへじ 。
応援したし。

サントリープレモル香るエールのロング缶で乾杯。
手作り焼き餃子を食す。
久しぶりの手作り焼き餃子。
安定した味わい。
何個でも食せるうまさ。
酢の物、アスパラとともに
バランスよしの家ごはん、マンセー。




録画済みのBSNHKの映画「男と女」を見る。
ダバダバダの音楽で有名なフランス映画。
初めて見るも、そのシャレオツな映像と音楽に惹かれて
いっきに最後まで見る。
1966年の作品だが、
今も色あせない。
ストーリーは単純だが、
いい気分にさせてくれる、
不思議な魅力にあふれている。

本日も元気に散歩するも
夜は寝室でぼっち状態の
ローン豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時半過ぎ就寝。


よろしければ、ポチッとお願いいたします。

人気ブログランキング