タグ

タグ:稲庭うどん

春爛漫の稲庭うどんと焼き魚


4月22日(火) 晴れ


朝7時半過ぎ起床。
朝からポカホンタス。
春爛漫。



2AC4B3CB-65FE-44C7-97E3-4FF8BF0510C0_1_201_a

































午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
まずは近くの動物病院で狂犬病の予防注射。
何事もなく終了。
軽く隅田公園と山谷堀公園を散歩して
2回うんこをして
本日も正しく元気なり。



8436A025-7996-485B-9328-5524E3E9AF45_1_105_c2C09C02A-8CA2-417B-AEB5-EC5F566E53E8_1_105_c12771EB7-CE89-472F-B404-DEB2AFA61B08_1_105_c8DD14391-D572-4A41-B6B4-BB7931C50BA3_1_105_c























































































































ランチは稲庭うどん。
つけうどん。
めんつゆは無限堂の比内地鶏のつゆ。
ローソンで買った牛肉コロッケとともに食す。
久しぶりの稲庭うどん。
ツルツルうまし。
つけそば・うどんの美味しい季節を歓迎する。




2963020F-69A8-426E-AFC1-AF0D9CCD38EC_1_201_a1C2C555E-3340-4EC2-B69C-5F0DE78A590A_1_201_a




























































食後のデザートは
エスプレッソ&りんご。
口中爽やかなり。




369BDF9C-3C99-45E3-9DEB-586F42B9CD89_1_105_c


































録画済みのNHK「映像の世紀 バタフライエフェクト」を見る。
「神の国 アメリカもうひとつの顔」。
アメリカは神の国。
キリスト教福音派の歴史を振り返る。
人種差別撤廃や女性解放に異を唱える。
信者は約1億人。
トランプ当選も納得。




CD2C068D-6765-49CB-A000-CA0EBE666930




























午後より仕事。
外は春の陽気。
浅草寺裏では26日(土)開催の泣き相撲の準備が始まる。
浅草寺境内は安定の賑わい。
異人たちの団体が目立つ。




00CFDB7E-9002-48EA-98AC-229EEF3B9562_1_102_o54982CA1-9C0E-4485-85B8-FE27162CCAC4_1_102_o






























































夜10時半過ぎ帰宅。
サントリー梅酒リッチアンバーのロックで乾杯。
少し生き返る。
焼き魚、
白菜とハムのトリュフ塩和え、
アスパラマヨネーズ、
フルーツトマト、
スプラウトを食す。
野菜と魚、
理想的な宴。
トリュフ塩の香りが苦手だが、
家ごはん、マンセー。





068B77BD-CA4B-417D-8818-CCBEC1F48F6D_1_201_a



































youtube動画をパトロール。
おいしいは嬉しいの51歳誕生日動画を見て、
夫のマット・ジョンソン56歳(ジャミロクワイのキーボード担当)の妻愛を感じ、
本日は散歩同行、
狂犬病注射も難なくこなし、
夜は安静にしていた、
我が家のおりこうさん、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時過ぎ就寝。




68ADAB38-F192-4A4B-BEAF-8387D181C83C_1_105_c

































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

黄金の庭 (集英社文芸単行本)
高橋陽子
集英社
2013-07-18

GW直前の稲庭うどんと豚肉ごぼう柳川風


5月2日(火) 晴れ


朝食 カルビー糖質オフグラノラ
   ブルガリアヨーグルト

   ヤクルトファイブ
   アサヒルテイン
   サントリーDHA&EPA
   アサヒグルコサミン
   にんにく玉ゴールド
   玄米茶
   トマトジュース



DSC_4607

























 
昼食 稲庭うどん
   きゅうりの漬物


DSC_4614



























夕食 アサヒスーパードライ生ジョッキ缶
   豚肉とごぼうの柳川風
   いんげんの胡麻和え
   もずくきゅうり酢
   スプラウト


DSC_4618



























本日は晴れ。
爽やかな春晴れ。
皐月二日目。
忌野清志郎の命日。
没後14年。
享年58歳。
生きていれば72歳。
老人のキヨシローを想像する。


f0368298_00031877
































午前中より外出。
都営浅草線で浅草橋へ。
クリニックで定期診療。
予約済みなので
スムースに終了。
浅草橋も外人多し。



IMG_9679






























ランチは稲庭うどん。
林泉堂の稲庭本生うどん。
比内地鶏と鰹出汁の
合わせつゆつき。
かき揚げと卵をのせて
温かいうどんにする。
なめらかでコシのある麺がナイス。
つゆもナイス。
リピートしたし。



DSC_4612DSC_4616






















































午後より仕事。
外は雲ひとつない青空。
浅草寺境内はグローバルに大混雑。



IMG_9680






























夜7時半過ぎ帰宅。
アサヒスーパードライ生ジョッキ缶で乾杯。
豚肉とごぼうの柳川風を食す。
やさしい味わい。
豚肉の旨みとごぼうの風味にほっこり。
ナイスです。


DSC_4620



























youtube動画をパトロール。
お気に入りの更新あまりなし。
違法であろう、The 1975の来日大阪公演フル動画を少し見て、
映像の質の良さに感心し、
明日のビルボードライブが楽しみな土岐麻子、
KIRINJI、
吾妻光良などの音楽動画を見て、
本日は散歩同行なし、
チーズの匂いがする餌に変えたら、
意欲的に食すようになった、
我が家のグルメエンゼル、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時過ぎ就寝。



IMG_9669IMG_9617

























































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

 

人気ブログランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

稲庭うどんと神田明神とグラミー賞

1月30日(火)  晴れ

朝食  ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト
    にんにく玉
昼食  稲庭天ぷらうどん
    きゅうりの漬物
IMG_6286

















夕食  赤ワイングラス2杯
    きのこと豚肉のスープ
    ブロッコリーサラダ
    もずくきゅうり酢
IMG_6287

















本日は晴れ。
やや曇りがち。
気温は変わらず低い。

午前中は月末の事務作業。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
近くの公園はゲートボール老人が占拠。
浅草寺裏を歩く。
顔見知りの柴犬に会うも
関係なしにくるくる回る。
犬に無関心な犬。
何者。
朝井リョウ。
IMG_20180130_111917IMG_20180130_112112







































ランチは稲庭天ぷらうどん。
久しぶりの稲庭うどん。
だしはだし道楽。
少々高めの稲庭うどんうまし。
具沢山もうれしい。

午後も月末の事務作業。
午後3時過ぎに外出。
今年初の神田明神へのお参り。
入口工事中。
流石に人は少ない。
たっぷりお参りして
お札を購入して今年一年の平和を祈願する。
IMG_20180130_154457



















つづいて銀座に繰り出し、
ZARAセールを少し見る。
銀座の大通りは中国人ばかり。
大型バスが横付けされ、
大量の中国人で溢れる。
中国語が飛び交う。
言葉を失う。

夜6時過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
夜7時半過ぎ夕食。
赤ワインで乾杯。
きのこと豚肉のスープを食す。
ヘルシースープ。
いのちのスープ。
辰巳芳子。
スープは人を幸せにする。
ブロッコリーのサラダもナイス。
茹で具合もいい。
ブロッコリーが好きになる。
ビタミンCを美味しく摂取。
IMG_6289

















録画済みのwowow「第60回グラミー賞字幕版」を見る。
知らない歌手多し。
アメリカの今の音楽シーンを知る。
レディーガガの歌唱力すごし。
リアーナなる女性歌手にも圧倒される。
アメリカは女性強しのイメージがあるが、
それでも男女差別があるというから、
日本はまだまだ遅れている。
差別はなくなる気がしない。

分け隔てなく、
人間を愛してくれる
家では寒がりの豆柴ジーラの
歯磨きを手伝って
夜12時半過ぎ就寝。
IMG_20180130_135009



















よろしければ、ポチッとお願いいたします。


おもしろ日記ランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

傑作「トランボ」と稲庭うどん

8月2日(火) 雨のち晴れ

朝食  フランスパン2枚 ヤクルト 日本茶
昼食  おにぎり2個(ごま鮭 お赤飯)
夕食  グラス赤ワイン1杯
    生姜焼き丼と稲庭うどんセット
    (日比谷 ごはんかふぇ両子の庄)
DSC_1234













本日は雨。
朝は激しく雨が降る。
豆柴ジーラが興奮する。
雷が鳴ったのだろうか。
朝からバタバタ。
朝から仕事。

ランチはローソンで買った
おにぎり2個。
ごま鮭とお赤飯。
丸ノ内線車内で食す。
あわただしいランチ。
あわラン。

夕方仕事終了。
午後4時過ぎに日比谷シャンテで
妻と待ち合わせ、
映画「トランボ ハリウッドに最も嫌われた男」を観る。
DSC_1230













ヤフーレビューで高評価の映画。
「ローマの休日」の脚本家
ダルトン・トランボの
波乱万丈の人生を描く。
評判通り、傑作である。
ハリウッドの赤狩りと闘い、
自らの信念を貫く。
名前を変えて、安いギャラで
傑作を作り続ける。
家族愛をうまくからませた
脚本、演出は
天晴である。
主役のブライアン・クランストンの熱演が光る。
ダイアン・レインは今も若い。
若いころのカーク・ダグラスも似ている。
エンドロールでは
トランボ本人の貴重なインタビュー映像もあり、
大満足。
アメリカはおバカな映画も多いが、
自らの恥部を描いた作品をアカデミー賞候補に
するところがすごい。
言論思想の自由の大切さを
再認識させられる。
o0300042813579595023Trumbo1-e1465483088949































夜6時過ぎ映画終了。
夕食は日比谷シャンテB2Fの
ごはんカフェ「両子の庄」。
映画の半券で無料のグラス赤ワインで乾杯。
笑子豚生姜焼き丼と稲庭うどんのセットを食す。
1380円と高いが、
ヘルシーな味わい。
本場稲庭うどんはつるつるコシがあってナイス。
後味のいい映画の後の食事は美味しい。
DSC_1236DSC_1233



























夜8時過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
赤ワインで再び乾杯。
録画済のBSTBS「吉田類の酒場放浪記」を見て、
目の前で安心して
すやすやする豆柴ジーラの
歯磨きを手伝って、
夜11時過ぎ就寝。
DSC_1240DSC_1250



























よろしければ、ポチッとお願いいたします。


 
人気ブログランキングへ

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07


 

稲庭御膳と至福のかねすえスイーツ

4月5日(火) 雨のち曇り

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶
昼食  稲庭御膳
    (浅草 畑々)
DSC_0262













夕食  赤ワイングラス2杯
    野菜と鶏肉の煮物
    めかぶ
IMG_4337















本日は雨。
朝から弱い雨。
気温低下。
花冷え。
朝から仕事。

昼過ぎ一旦終了。
浅草まるごとにっぽんで
妻と妻のお母様と待ち合わせ、
4Fの和風カフェ&ダイニング「畑々」で
稲庭御膳を食す。
稲庭うどんと
厚揚げとしらたきの惣菜、
かやくごはんのセット。
1280円。
ふつうに美味しいが
値段設定にやや不満あり。
1000円でいい気がする。

帰宅して、食後のデザート。
まるごとにっぽんの
松風庵かねすえで買った
いちご大福とわらび餅。
いずれも高いが、素敵に美味しい。
至福のデザートとなる。
IMG_4335IMG_4336































夕方より仕事再開。
外は雨やむも
気温は低め。
無印良品で買った
春用コートが活躍する。

夜9時半過ぎ帰宅。
赤ワインで乾杯。
野菜と鶏肉の煮物を食す。
人参、ごぼう、こんにゃく、
里芋、インゲン、揚げボール、
よりどりみどりの具材を堪能する。
だしもナイス。
録画済のテレ朝「じゅん散歩」、
BSTBS「吉田類の酒場放浪記」を見て、
突然の妻のお母様の訪問に
大興奮し、
いつも以上に部屋の中をスピンした
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って、
夜11時過ぎ就寝。
IMG_3989















よろしければ、ポチッとお願いいたします。



 
人気ブログランキングへ

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

このページのトップヘ

見出し画像
×