松茸ご飯と豆大福と山のトムさん
11月20日(月) 曇り朝食 ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト
ニンニク玉
昼食 松茸ご飯
長ネギの味噌汁
男爵コロッケ
きゅうりの漬物

夕食 日本酒熱燗1合
肉じゃが
松茸ご飯
めかぶ酢

本日は曇り。
強い寒気到来。
朝からサムソン。
朝から仕事。
コートとマスク着用。
浅草寺境内の紅毛人も
流石に半袖はいない。
昼過ぎ一旦帰宅。
ランチは松茸ご飯。
貝新の松茸ご飯。
薄味だが、これが本来の自然の味わいなのだろう。
つた金の海苔をかけて、
美味しく食す。
松屋浅草で買ったRF1の男爵コロッケもナイス。
衣のぐあいよし。
おかずに最適。
食後のデザートは
松屋浅草で買った
宇野重吉ならぬ矢納重吉の豆大福。
楽天ランキング1位という謳い文句。
3個で598円。
豆たっぷり。
餡は北海道のえりも小豆。
肉厚の餅と甘さ控えめのあんこ。
コンビニの大福とは一味もふた味も違う。
大福マンセー。

午後より仕事再開。
外は激しくサムソン。
銀座線車中では芸術新潮11月号を開く。
北斎特集。
付録に北斎漫画初編。
保存版である。


夜10時半過ぎ帰宅。
日本酒熱燗で乾杯。
昨夜の残りの肉じゃがと
昼の残りの松茸ご飯を食す。
残り物づくしだが、
残り物に福あり。
煮込まれた肉じゃが、
焦げ目のある松茸ご飯。
これでいい。
イーサン・ホーク。

録画済みのwowowドラマ「山のトムさん」再放送を見る。
石井桃子原作、小林聡美主演。
田舎生活を淡々と描く。
何も起きない。
スローライフ、スローフード。
小津作品に通じるものがある。
なんでもない暮らしの中に幸せがある。
しみじみする。

田舎暮らしをしたら、
野山を駆け回り、
もっと幸せになれそうな気がする
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って、
夜12時過ぎ就寝。



よろしければ、ポチッとお願いいたします。

人気ブログランキング