タグ

タグ:草加

オムライスと三社祭最終日と手芸72時間

5月21日(日) 晴れ

朝食  ヤクルト 日本茶 ヨーグルト
    にんにく玉
昼食  オムライス(デミグラスソース)
    ブレンドコーヒー
    (草加 Cafe&Bar Milano)
IMG_20170521_130418



















夕食  エビスビール1缶
    焼きそば
    鶏肉と野菜の炒め物
    そら豆 
    三種のサラダ
IMG_0915

















本日は晴れ。
気温上昇。
朝から暑い。
朝から仕事。

本日は三社祭最終日。
浅草寺境内は祭りモード全開。
朝から熱気ムンムン。
IMG_20170521_083553IMG_20170521_083558























































ランチは草加駅近くの
Cafe&Bar Milanoでオムライスランチセット。
デミグラスソースのオムライスと
サラダとブレンドコーヒー。
980円。
パスタランチより美味しい。
濃厚なデミグラスソース。
ライスの具合もよし。
満足。

午後より仕事再開。
外は初夏というより真夏に近い暑さ。
まだ五月。
地球温暖化。

夕方5時過ぎ帰宅。
浅草寺周辺は祭りモード全開。
祭り人、老若男女の見物客で国際的に大賑わい。
IMG_20170521_164858IMG_20170521_164901







































夜7時半過ぎ、豆柴ジーラを連れて、
一ノ宮の宮入りを浅草寺前で見物。
多くのポリスと祭り人と見物客。
怒号と歓声が飛び交う。
何事かと豆柴ジーラが震える。
延々と受け継がれる日本の祭り。
一年の過ぎるのは早い。
毎年仕事と重なり、なかなかじっくり見れないのが残念。
IMG_20170521_202330IMG_20170521_203357







































夜9時過ぎ夕食。
premiumエビス「華みやび」で乾杯。
香りとコクのホワイトビール。
祭りの夜にふさわしい。
浅草のスーパーライフで買った各種惣菜を食す。
焼きそば、チキン料理、
三種のサラダ、そら豆、
どれもそれなりに美味しい。
たまのスーパー惣菜は許せる。
IMG_0914IMG_0916IMG_0918





















































録画済みのNHK「ドキュメント72時間」を見る。
「生地とボタンと私」。
新宿の大型手芸店「オカダヤ」に密着。
手芸好きの妻が目を輝かせる。
小さな幸せがいっぱい詰まった手芸のお店。
手芸好きの男性はシュゲイだけに
ゲイが多い。

本日は日中も太鼓の音に恐怖を感じ、
祭りの怒号と歓声に身を震わせた、
繊細な豆柴ジーラの
歯磨きを手伝って、
夜11時過ぎ就寝。
IMG_0906IMG_0912



































よろしければ、ポチッとお願いいたします。



おもしろ日記ランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

曇天のパスタランチと超入門!落語 the movie

5月14日(日) 曇り

朝食  ヤクルト 日本茶 ヨーグルト
    にんにく玉
昼食  ミートソース
    ブレンドコーヒー
    (cafe&bar Milano 草加)
IMG_20170514_130713



















夕食  赤ワイングラス2杯
    鮭のホイル焼き
    マカロニサラダほか
IMG_0800

















本日は曇り。
昨日からの雨は止む。
気温はやや低め。
朝から仕事。
休日労働。

ランチは草加駅前の
CAFE&BAR MILANOで
パスタランチ。
ミートソースとサラダとブレンドコーヒー。
1080円と高めの設定。
ミートソースはもう一息。
細めの麺にキレがない。
麺はやはり本場イタリアの方が茹で具合がいい。

午後より仕事再開。
外は気温安定。
暑くもなく寒くもなく、
足取りは軽い。

夕方5時過ぎ浅草着。
国立劇場で義母と舞台鑑賞を終えた妻と待ち合わせ、
雷門前のスタバで
ソロフィルター用のコーヒー
パイクプレイスローストを200g、
浅草ROXのSEIYUで食材を買って帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。

夜7時半過ぎ夕食。
赤ワインで乾杯。
鮭のホイル焼きと
マカロニサラダを食す。
ポン酢をかけた鮭が美味しい。
日本食マンセー。

録画済みのテレ朝「建物探訪」、
つづいて録り貯めたEテレ「超入門 落語the movie」を見る。
5月2日放映の春スペシャル「薮入り」。
春風亭一之輔の落語にアテブリ芝居をかぶせる。
面白い。
電気グルーブのピエール瀧は
すっかり役者である。
一之輔の語りも見事。
彼の落語は一度生で聴きたい。
rtm1


















本日は妻との朝散歩のみ。
家での排泄はまだ少ないが、
少しずつ旅行前に戻りつつある
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って、
夜11時半過ぎ就寝。
IMG_0819IMG_0818



































よろしければ、ポチっとお願いいたします。

 
おもしろ日記ランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07


 

パスタランチとバルサミコとおみおくりの作法

8月16日(火) 曇り

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶
昼食  茄子としめじのモッツァレラミートソース
    (草加 カフェミラノ)
DSC_1368













夕食  サントリー金麦1缶
    鶏肉とズッキーニのバルサミコ炒め
    なすとピーマンのおろし和え
    わかめ酢
IMG_6084















本日は曇り。
台風接近中。
朝から仕事。
お盆休みで銀座線は
人が少ない。

ランチは草加駅前の
カフェ&バー「ミラノ」で
スパゲティランチ。
茄子としめじのモッツァレラミートソースと
ブレンドコーヒーで
930円。
少し高い。
ミートソースはまずまず。
可もなく不可もなく。
中央公論新社の小冊子「アンデル」を読みながら
しばしくつろぐ。

午後より仕事再開。
外は雲行きが怪しい。
台風接近。

夕方5時過ぎ帰宅。
事務作業をして、
夜7時半過ぎ夕食。
サントリー金麦で乾杯。
鶏肉とズッキーニのバルサミコ炒めを食す。
新メニュー。
できたてで、素敵に美味しい。
ボーノ。
ビールによく合う。
スーパーの惣菜が続いたので、
手作りの素晴らしさを再認識する。

録画済のwowow映画「おみおくりの作法」を観る。
166225_01































身寄りのない人々の葬儀を行う、
身寄りのない地方公務員ジョン・メイの物語。
淡々としているが、ひきつけられる。
ラストは悲しいが、救いが待っている。
少しファンタジー。
派手さは全くないが、
じわりじわりとくる名作である。

おやつを入れたゴムボールの
おやつの取り出し方のコツを
徐々に覚えていく
IQの高い豆柴ジーラの
歯磨きを手伝って、
夜10時過ぎ就寝。
IMG_6081IMG_6034































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


 
人気ブログランキングへ

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

おみおくりの作法 [DVD]
エディ・マーサン
ポニーキャニオン
2015-09-02

 

このページのトップヘ

見出し画像
×