初夏のトーストランチと植木市とメンチ&コロッケ
5月27日(土) 晴れ
朝食 カルビー糖質オフグラノラ
ブルガリアヨーグルト
ヤクルトファイブ
アサヒルテイン
サントリーDHA&EPA
アサヒグルコサミン
にんにく玉ゴールド
玄米茶
トマトジュース
昼食 トースト2枚
目玉焼き
夕食 トマト酎ハイ
セッションIPA
メンチ&コロッケ
レタスサラダ&プチトマト
いんげんの胡麻和え
わかめきゅうり酢
本日は晴れ。
気温上昇。
寝汗をかく。
夏は近い。
午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
山谷堀公園を通って
山谷堀広場へ。
本日は流鏑馬(やぶさめ)と草鹿(くさじし)の日。
広場は草鹿の会場となる。
鹿の形をした布の的を射る行事。
午後開始だけに見られず。
残念。
そこそこボール遊びをして
2回うんこをして
本日も暑さに負けず
いと元気なり。
はやめのランチは
トースト2枚。
冷凍保存のパスコの超熟山型。
目玉焼きを添えて食す。
解凍して焼いても
正しくうまし。
超熟ラブ。
昼過ぎより仕事。
外は熱田神宮。
柳通りでは恒例の植木市。
天気も良くて大盛況。
午後6時前に仕事終了。
吉祥寺の肉のさとうで
メンチとコロッケを
並ぶことなく購入。
ラッキーハピナス。
午後7時半過ぎ帰宅。
植木市で露店も並び、
初夏を感じる。
北海道余市のトマト酎ハイと
DHCのセッションIPAで乾杯。
IPAを飲みやすくしたセッションIPA。
苦味を抑え、アルコール度数も控えめ。
すこぶるうまし。
1缶352円と高いが、
リピート確定。
メンチ&コロッケを食す。
最高のマリアージュ。
新しいトマトの品種「ゆうがたベーネ」もナイス。
GABAの成分が多く、睡眠の質を改善するという。
美味しい健康食。
ありがたや。
録画済みのテレ朝「建物探訪」、
BSTBS「おんな酒場放浪記」を少し見て、
youtube動画パトロール。
しげ旅のブラジル旅動画、
たっちゃんねるの名古屋飲食動画などを見て、
本日も散歩同行、
馬や鹿を見たら、
即効全速力で逃げ出しそうな、
我が家のバンビ、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時半過ぎ就寝。
よろしければ、ポチッとお願いいたします。
人気ブログランキング