タグ

タグ:華春楼

秋曇りの焼き鮭ランチと浅草本格中華


11月10日(日) 曇り時々雨

朝7時過ぎ起床。
気温低め。
霜月も十日目。
月日が経つのは林羅山。



64530EB7-2A49-4E4F-B32A-BBB3AB108F0B_1_201_a
































午前中は豆柴ジーラの散歩。
山谷堀公園を通って
山谷堀広場へ。
すれ違う犬には全く関心なし。
我が道をいく。
広場で軽くボール遊びをして
2回ウンコをして
本日も寒さに負けず、
正しく元気なり。


70DC81E2-463A-45D7-8E96-879B680A8801_1_105_c9EEEBD37-EC4C-41F2-A519-E352321A7958_1_105_c285CAD8C-3CFD-499A-A62E-3BCFC12F621C_1_105_c2A36ED5C-EDE1-4605-AF86-49C69013AAEB_1_105_c









































































































































はやめのランチは
冷凍ごはんをチンして
焼き鮭と青さの味噌汁。
ごはんには刻み海苔をかける。
シンプルランチ。
加齢を痛感する。




373440D0-C272-4A0B-AFAE-AB24219DECFC_1_201_a

































食後のデザートは
エスプレッソ&ラフランス。
頂き物のラフランスも残りわずか。
口中爽やかなり。





A4CD2B70-DECC-4D4E-A3E5-E8F4B609B136_1_201_a
































昼より外出。
銀座線、小田急線直通の千代田線を乗り継いで
向ヶ丘遊園駅。
バスで大学病院へ。
兄のお見舞い。
状況は前日と変わらず、
あまり会話はできない。
ずっといると、看護師さんは
本当に大変な仕事だなと感心する。
頭がさがる。


午後6時過ぎ病院を出て、
バスと小田急線、中央線、銀座線を乗り継いで
午後7時半過ぎ浅草着。
言問通り沿いにある、
中華「華春楼」で夕食。
青島ビールで乾杯。
水餃子、ワンタンメン、エビチャーハンを
妻とシェアする。
いつもの味わい。
どれも本格的。
正しく満腹なり。




2E712A12-7104-43BA-8CB9-DDE38BC7AEF6_1_105_c335B8E02-03BD-4BEF-9381-A4C7527E032F_1_105_cF2DBFFA0-04CB-4F08-93FA-9980029C8AF7_1_201_a133BF1F4-ACA1-487A-A841-96011F9E9D6C_1_105_c5E9D2408-4C4A-45E9-9339-B869E5F7B515_1_105_c


















































































































































午後8時半過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
うんこは食した様相。
ケージをきれいにして
先に餌やり。
youtube動画を軽くパト。
散歩するアンドロイドのパリ・モンサンミッシェル旅動画を見て
本日も散歩同行、
長めのお留守番あり、
夜はかためのおもちゃを破壊した、
まだまだ元気な、
我が家のパワフルエンゼル、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜10時過ぎ就寝。




FD49278C-437E-43B5-A8CC-69831E85B63F_1_105_c
































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

黄金の庭 (集英社文芸単行本)
高橋陽子
集英社
2013-07-18

残暑の無印ごはんと浅草中華


8月23日(金) 曇りのち晴れ


朝6時過ぎ起床。
朝の暑さは少し和らぐ。
葉月もあと8日。
月日が経つのは林羅山。
上下定分の理。





C5A04759-E99F-4650-92D2-3802A85B238C_1_201_a
































午前中より外出。
妻は豆柴ジーラと早朝散歩。
ありがたや。
都営浅草線で浅草橋へ。
クリニックで定期診療。
予約済みなので、スムースに終了。
駅前の宝くじ売り場は近代化される。
昔ながらの宝くじ売り場が消えていく。



14158BE7-6820-433F-8DC7-787E3ECF54D8_1_105_c

































ランチは無印ごはん。
鶏照り焼きと5種のきのこごはん。
なめこの味噌汁と焼き鮭もつけて、
安定の味わい。
無印❤️




F1803E3E-A369-4574-BAF5-46AF598D4D63_1_201_aABCFEEB1-C1EF-4E65-AB73-964E411D5C85_1_201_a



























































食後のデザートは
エスプレッソ&梨。
サマーフルーツ、ナイス。
ジューシーフルーツ、
ジェニーはご機嫌ななめ。



21196013-7964-4179-8682-306A28CD262D_1_201_a
































午後より仕事。
外は夏空。
浅草寺境内は大盛況。
異国の旅人ばかり。




89E8E22B-F1D9-418E-9F8F-2FBC0485B0E1_1_102_o6D3EBDCB-221E-4E11-921E-6F218CA91A79_1_102_o





























































夜8時過ぎ、妻と田原町で待ち合わせ、
浅草中華「華春楼」で夕食。
青島ビールで乾杯。
喉越しよし。
野菜の八宝菜、
水餃子、
エビそばなどをシェアする。
どれもあっさりテイスト。
助かる味わい。
軽めの食感がうれしい。




E8860231-FC32-4E61-A46C-6EB49C3284C5_1_201_a8CC72E50-33DF-4CA7-B2ED-97CAD1DB9881_1_105_c7168E2EB-7DCA-47F7-A089-CD9F4BB5F896_1_201_a92C5AAD8-793A-4860-9BA8-78113B3E97C0_1_201_a

























































































































夜9時過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
先に餌やり。
youtube動画をパト。
高校野球決勝は
京都国際高校の優勝。
ハングル語の校歌が物議を醸す。
賛否両論。
選手は辛かろう。
つづいてLOVEPORT TRAVELのタイ旅動画を見て、
本日は夜のお留守番あり、
お留守番には永遠に慣れない、
我が家のさびしんぼう、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。




0DC14DE5-3F12-49BA-A6D4-B3023009A470_1_105_cF4139A49-6BFE-4055-9454-4A54B04A7C67_1_105_c




























































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


おもしろ日記ランキング
おもしろ日記ランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

黄金の庭 (集英社文芸単行本)
高橋陽子
集英社
2013-07-18

連日夏日のタケノコごはんと「悪は存在しない」と中華の小宴


4月29日(月) 晴れ


朝食 ブルガリアヨーグルト&ブルーベリー
   超熟ロールパン
   ヤクルトファイブ
   サントリーDHA&EPA   
   にんにく玉
   玄米茶
   トマトジュース


C5E22456-0657-48D7-83B8-CA2E1D7E543F_1_105_c































昼食 タケノコごはん
   あさりの味噌汁
   ソーセージ
   ひじき豆
   キムチ



5B63C262-D2E3-4818-A17E-82C27DA1579B_1_201_a
































夕食 青島ビール1本
   中華丼
   水餃子
   エビそば



75ACB490-2409-446B-A970-26D8EF2CE910_1_105_c































本日は晴れ。
連日の夏日。
後半のGWも夏日の予報。
ややしんどし。

朝から仕事。
豆柴ジーラの散歩は妻に委ねる。
浅草寺境内は祝日だけに大賑わい。
外人9割。



03AA31CB-B9C7-4270-88B4-1A0A6CD25C85_1_105_c































午後1時過ぎ帰宅。
妻外出のため
豆柴ジーラがくるくる回る。
ケージをきれいにして
ややおそめのランチ。
冷凍のタケノコごはんをチンして
あさりの味噌汁と
無塩せきソーセージ、
キムチ、ひじき豆。
ヘルシーランチ。




7B0C38D2-CB9E-454E-9316-C6421DCE85B5_1_201_a































食後のデザートは
エスプレッソ&キウイ&バウムクーヘン。
キウイはゴールドだが、まだ少し酸味強し。
頂き物のバウムクーヘンでバランスをとる。



2D6832A2-1D2F-4BFA-B736-EB4920129CB0_1_201_a































午後3時過ぎ再び外出。
銀座線で渋谷へ。
浅草駅は外人であふれ、
始点にもかかわらず座れず。
オーバーツーリズム。

ル・シネマ渋谷宮下で映画「悪は存在しない」を観る。
監督は「ドライブマイカー」で
アカデミー国際長編映画賞受賞の濱口竜介。
東大卒の45歳。
長野県の架空の町・水挽町のグランピング施設建設をめぐる
都会人と地元住民との歪んだ交流を雄大な自然を絡ませて描く。
自然の映像美、地元住民の朴訥な台詞回し、
全て無名の俳優だが、引き込まれる。
共同企画の音楽家・石橋英子の音楽もナイス。
子役もかわいい。
ラストは意味深。
さまざまな解釈ができる、
知的な作品。
純文学的で考えさせられるな。



3FA7008A-1A86-463E-85EC-39132EF6CFEE_1_105_c6F2F8C51-3BEB-48A2-A7EF-F41471161EB9_4_5005_cFBB54C40-1933-4A56-B2E4-BD3905FBEEB5



































































午後7時過ぎ浅草着。
言問通り沿いにある中国料理「華春楼」で夕食。
青島ビールで乾杯。
水餃子、中華丼、エビそばを妻とシェアする。
店内は中国人多し。
満員御礼。
本格中華でコスパもよし。
2900円。
満腹なり。




B0648F2C-A9B0-4AA6-9B50-E7BB43F44F1D_1_105_c4DF1703A-DCCC-4FE8-BAC5-8E21E08FF861_1_105_c7C377071-7EFF-4DD0-A481-A5CC4719687C_1_201_aAF9558A4-D67F-4442-908C-8FEC6F01738A_1_105_c547D7328-2746-4733-9A54-6D0B43D297FB_1_105_c


















































































































































夜8時半過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
ケージにうんこなし。
きれいにして、
先に餌やり。
youtube動画で「悪は存在しない」の
解説動画や濱口監督のインタビュー動画などを見て、
本日はお留守番TWICE。
待ちぼうけの
我が家の悪はかけらも存在しないエンゼル、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜10時半過ぎ就寝。




00F04931-6E2F-424E-BE11-57A551030962_1_201_a































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

おもしろ日記ランキング
おもしろ日記ランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

黄金の庭 (集英社文芸単行本)
高橋陽子
集英社
2013-07-18

休日労働のチキンカツと移民映画と中華の小宴


1月14日(日) 晴れ


朝食 日食ふわサクグラノーラ
   ブルガリアヨーグルト
   ヤクルトファイブ
   アサヒルテイン
   サントリーDHA&EPA
   アサヒグルコサミン
   にんにく玉ゴールド
   玄米茶
   トマトジュース


657874A5-FC98-4322-A1AA-DA5F18FFFAE4_1_201_a




























昼食 ごはん
   しじみの味噌汁
   チキンカツ
   きゅうりの漬物



742040AF-7041-4B0B-94EC-9F6214B326F2_1_201_a



























夕食 青島ビール
   エビそば
   水餃子



34AF9C6A-B760-40B6-9FFD-C4CCE0578E16






























本日は晴れ。
冬晴れ復活。
新年もはや2週間。
光陰矢の如し。

朝から仕事。
朝だけ仕事。
妻は豆柴ジーラと早朝散歩。
ありがたし。
浅草寺境内は早朝より
外人で賑わう。




621ECD55-F85F-4DE3-9971-184E1FF0CBCD































午後1時半過ぎ帰宅。
おそめのランチは
炊き立てのごはんと
しじみの味噌汁と
浅草竹松で買った
チキンカツ、
きゅうりの漬物。
久しぶりのチキンカツ。
安定のうまさ。



A1B7AEAA-760B-43C8-A6F3-EA473EA7F27C_1_201_a




























食後のデザートは
エスプレッソ&クロワッサン。
六本木メゾンカイザーのクロワッサン。
バルミューダのトースターで温める。
ふんわりサクサク。
いとうまし。



0D14CC7D-7CD6-4F0F-952E-18244636AF59_1_201_a




























午後はのんびり。
夕方より外出。
銀座線と都営大江戸線を乗り継いで
新宿西口駅へ。
歩いて東口方面の映画館「シネマカリテ」で
映画「ニューヨーク・オールド・アパートメント」を観る。
2020年制作のスイス映画。
マーク・ウィルキンス監督作品。
ニューヨークの片隅で生きる移民家族と
同じく移民の若き女性の物語。
母親と思春期の双子の息子たち。
厳しい移民生活。
現実を知る。
ブルーノ・マーズに似ている双子は
どこかほんわかし、
厳しさにもめげない。
母親も強し。
ニューヨークで生き抜くのは大変だな。
監督も俳優も全く知らないが、
小さな希望が持てるラストで、
見て損はない、なかなかの佳作なり。




35F4B7C4-E5EC-495C-B8E2-5D73AEF65F1927D4F7CB-B4BF-41B0-B2BD-674BE459BF18










































































































夜9時過ぎ浅草着。
言問通り沿いにある中華「華春楼」で
おそめの夕食。
青島ビールで乾杯。
エビそば880円と水餃子680円(6個)を妻とシェアする。
エビはぷりぷり、
かための麺で、スープもあっさり。
評判通りのうまさ。
水餃子も特製タレをつけて
やさしい味わい。
また来たし。



73048554-332A-4FDD-874F-224354D3A99476C3007C-60A0-4E7B-9964-8BFF7E5704D80871E15B-99D5-498D-A205-406E38F73903C6D60066-90F8-41CD-8D86-0B79494E7E38























































































































夜10時過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
ケージにうんこあり。
薬の服用で大きなうんこ。
夜のお留守番の労を労い、
先に餌やり。
youtube動画をパトロール。
しげ旅のエディハド航空ビジネスクラス
ドーハへの旅動画などを見て
本日も散歩同行なし、
腎ケアの餌も完食して
ほっと一安心の、
我が家のホットエンゼル、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時半過ぎ就寝。



2695AEC1-D479-468E-A095-22FAE4691FFD_1_201_a5356A55D-B123-4420-B54E-31B4D5F29CE9_1_201_a



























































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

おもしろ日記ランキング
おもしろ日記ランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07




春到来 ダイジローパンと一人中華


3月8日(水) 晴れ


朝食 カルビー糖質オフグラノラ
   ブルガリアヨーグルト

   ヤクルトファイブ
   アサヒルテイン
   サントリーDHA&EPA
   アサヒグルコサミン
   にんにく玉ゴールド
   玄米茶
   トマトジュース


DSC_3971



























昼食 タマゴサンド
   クロワッサン
   クロックムッシュ
   ミネストローネ



DSC_3975



























夕食 青島ビール
   五目チャーハン
   シウマイ



IMG_8371






























本日は晴れ。
気温上昇。
春到来。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
山谷堀公園を通って
山谷堀広場へ。
久しぶりのコース。
熱海寒桜が花を咲かせる。
春来たる。
広場のパートナー、
にぎり寿司のおもちゃは
少し飽きた様相。
走りにあまりキレなし。
そんな日もあろう。
2回うんこをして
本日もかろうじて元気なり。



IMG_8332IMG_8338IMG_8342

























































































ランチは浅草アトリエダイジロー買った
パン各種。
タマゴサンド、
クロワッサン、
クロックムッシュ。
糖質オフのミネストローネとともに
すこぶるうまし。
ダイジローラブ。



IMG_8363
DSC_3977






















































食後のデザートは
エスプレッソ&プリン。
ダイジローのプリン。
とろける。
プリンの極み。
小さな幸せ、大きな満足。



DSC_3974




























午後より仕事。
外は春の陽気。
浅草寺境内も大賑わい。
花粉は変わらず多し。



IMG_8364IMG_8365



























































夜7時過ぎ仕事終了。
妻は親友と会食のため、
浅草言問通りの
華春楼なる中華料理店で一人中華。
青島ビールで乾杯。
シウマイと五目チャーハンを食す。
シウマイは皮厚め。
5個入りで一人ではややきついな。
チャーハンは薄味ながら風味良し。
くどさなくナイスです。
計1840円。
現金払い限定。
次は麺類を頼んでみたし。


IMG_8373IMG_8374IMG_8376


























































































夜8時過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る中、
妻も帰宅。
回転アップ。
ケージをきれいにして
餌やり。
夜のお留守番、お疲れ様です。

youtube動画で
しげ旅のガラパゴス諸島旅動画、
はいじぃ迷作劇場の
ラーメン動画などを見て、
本日は散歩同行、
にぎり寿司のおもちゃにちょっぴり飽きてきた、
我が家の気まぐれ天使、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。



IMG_8362IMG_8351



























































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

 

人気ブログランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

このページのトップヘ

見出し画像
×