チューリッヒ美術館展と警察犬
11月9日(日) 雨のち曇朝食 食パン1枚 ヤクルト 日本茶 りんご
昼食 赤ワイングラス1杯
小柱とブロッコリーのパスタランチ
( 六本木 オランジエ)


夕食 シードル
野菜と鶏肉の蒸し料理

本日は雨。
朝から氷雨。
朝から仕事。
朝だけ仕事。
昼過ぎ仕事終了。
六本木で妻と待ち合わせ、
国立新美術館で、
チューリッヒ美術館展を鑑賞する。

日曜だけに人が多い。
モネ、ルソー、ピカソ、
ダリ、ボナール・・・。
みんちがって、みんないい。
ジャコメッティの彫刻は
細い。細すぎる。
完全に病気である。
ランチはミッドタウンの
フレンチビストロ
「オランジェ」で
1000円のパスタランチを食す。
小柱とブロッコリーのパスタ。
普通の味。
可もなく不可もなく。
夕方帰宅。
外は寒い。
立冬が過ぎて、
本当に寒が厳しくなってきた。
夜7時過ぎ夕食。
エノテカのシードルで乾杯。
鶏肉と各種野菜の蒸し料理を食す。
ポン酢とゴマだれ。
キャベツとじゃがいもが美味い。
ナチュラルテイスト。
自然を食らう。
テレビをつけるも、
日曜の夜も面白くない。
録画済のテレ朝「タモリ倶楽部」を見るも、
好きでないモツ鍋特集。
興味なし。
無料放送中にため録りしておいた
CSFOX「警察犬24時」を見る。
警察犬は逃走中の容疑者が
発する臭いを見事に嗅ぎわける。
緊張すると、アドレナリンが分泌されて、
特殊な匂いが出るそうだ。
犬はゲームと思って楽しんでいる。
自分は最強と教えられているから、
凶悪犯も恐れない。
面白いな。
豆柴ジーラは関心なし。
足の爪切りをするも
大騒ぎ。
暴れて、手もとが狂い、
出血。
あたふたする。
警察犬には絶対なれないな。

夜12時半過ぎ就寝。
よろしければポチッと、お願いいたします。

人気ブログランキングへ