タグ

タグ:讃岐うどん

雨のぶっかけうどんと鮭ソテーと映画キッチン


6月9日(金) 雨のち曇り


朝食 カルビー糖質オフグラノラ
   ブルガリアヨーグルト
   ヤクルトファイブ
   アサヒルテイン
   サントリーDHA&EPA
   アサヒグルコサミン
   にんにく玉ゴールド
   玄米茶
   トマトジュース


BC1EC29B-7E51-4AB2-9772-7A27E95A5188_1_201_a



























昼食 ぶっかけうどん
   チーズちくわ


F952B218-6FB1-47B4-B045-C9190CF35F38_1_201_a



























夕食 龍馬レモン ノンアル1缶
   鮭のソテー
   スナップエンドウ
   スプラウト 
   胡麻豆腐
   めかぶ酢


7B815AEB-DF50-47CC-8C1F-D4218B5F8EEC_1_201_a




























本日は雨。
予報通りの雨。
梅雨確定。
朝からジメジメ。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて
雨の中、豆柴ジーラの散歩。
近くの公園のショートコース。
ボール遊びはなし。
2回うんこをして、
やや物足りなげに終了。


BE15BB6C-F062-40C8-BC12-6E01A7F85BD7_1_105_c9308007B-EDAA-45A8-BC1E-A538DB6CF54A_1_105_c




























































ランチはぶっかけうどん。
楽天で買った亀城庵の
讃岐うどん。
卵の黄身をのせて、
ネギをふりかけ、
添付のつゆをかけて、
黒七味をかけて食す。
ぶっかけナイス。
ハマる予感。


64DA0D67-3604-4B34-9AF7-DC6B5F42B372_1_201_aEE7263A8-EC4E-49A6-8D97-FE8858C6A96D_1_201_a





















































食後のデザートは
エスプレッソ&さくらんぼ。
福島産。
初さくらんぼ。
適度な甘みで、いとうまし。



600C5CD4-D8FA-4E6B-9F7A-25BC0324527E_1_105_c































夕方より仕事。
外はようやく雨が止む。
蒸し暑し。
浅草寺境内は安定の賑わい。




6438F3E1-E7DF-473B-A940-21039C67E9F5_1_105_c































夜10時過ぎ帰宅。
龍馬レモンノンアルで乾杯。
鮭のソテーを食す。
マスタードソースで
食が進む。
ぷりぷりのスナップエンドウ、
胡麻豆腐、めかぶ酢と共に
ヘルシーテイスト。



40F98485-B672-45E5-A797-B05F6BFBD5D9_1_201_a




























youtube動画で映画「キッチン」を見る。
原作は吉本ばなな。
監督は今はなき森田芳光。
1989年の作品。
バブル全盛期。
主役のみかげ役の川原亜矢子が若い。
個性的でかわいいな。
身長176cm。
現在52歳。
ゲイ役の橋爪功もナイス。
淡々として、どこかぎこちない会話が森田監督らしい。
原作は未読。
さっそく読んでみよう。


F0485C0A-8047-4C31-BB10-E5A1DB29187D
























































本日は雨散歩。
梅雨時だけに
ままならない散歩が続きそうで
日々の天気が気になる、
我が家のテルテルエンゼル、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時半過ぎ就寝。



FBFF68F8-D25F-4DAF-AB14-28E6BE53750C_1_105_c03F304B1-616F-4586-B2BD-D85FA5796B15_1_105_c



























































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

キッチン
吉本ばなな
幻冬舎
2013-10-26

梅雨寒の讃岐うどんと鯛の塩焼きと建物探訪再開

7月16日(木) 曇り

朝食 トースト1枚
   明治LGヨーグルト(砂糖ゼロ)
   ヤクルトファイブ
   にんにく玉
   日本茶
昼食 讃岐うどん(釜玉)
   きゅうりの漬物
   コロッケ
C9C98F6E-F9F1-4F63-A5E9-DD93665B3566_1_105_c



















夕食 アサヒドライフリーゼロ1缶
   鯛のソテー
   ちくわと青菜の煮浸し
   枝豆
   冷奴
   わかめきゅうり酢
6FEC89C9-2C9E-4784-8C8A-A22F09A71F41_1_105_c



















本日は曇り。
文月も後半に突入。
青空がほしい。
白い紫陽花は本日も鮮やかなり。
584BEC5D-A736-432C-AC5C-E177691FD208_1_105_c



















午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
近くの公園をくるくる回り、
銀行に用事があるので
浅草駅周辺を歩く。
人出はまだ少ない。
雷門前の人力車の車夫も暇そう。
244B5455-3458-4556-A5B5-B0F32BFD227D_1_105_cD95D0E80-7E3A-48CB-AC79-38FD2BA0EDBD_1_105_c2B6EA808-F755-4F38-80C4-C0D406C6FA2E_1_105_c



























































ランチは讃岐うどん。
楽天でよく買う
愉楽屋の讃岐うどん
出汁醤油付き。
釜玉で食すのが一番美味しい。
2FF754A3-3515-4D6D-B5B5-BBAD86D802CB_1_105_c



















午後より仕事。
外は曇天。
気温低し。
久しぶりにジャケット着用。
移動中の京浜東北線車中では
光文社新書の「AIとカラー化した写真でよみがえる戦前・戦後」を読む。
戦前戦後の写真がカラーで蘇る。
モノクロよりリアル感あり。
しみじみする。
cover197081-medium






















夜8時過ぎ帰宅。
アサヒドライフリーゼロで乾杯。
鯛のソテーを食す。 
トリュフ塩の味付け。
最近の妻のお気に入りか。
さっぱりしてうまし。
枝豆も適度な塩味でナイス。
夏を感じる。
A583BA23-599B-49CF-8507-2BA5487F1118_1_105_c



















録画済みのテレ朝「建物探訪」を見る。
ようやく再開。
渡辺篤史、黒いマスク着用。
東京芸大卒の建築家の家を探訪。
桜並木のY字路にそびえる塔の邸宅。
楽しからずや。
01














つづいて、youtube動画で
お気に入りの「ネットでポチり隊」の
帽子コレクション、
伊勢谷友介のルームツアーなどを見て、
「じゅん散歩」を寝ながら見る
スリープドッグ、豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時半過ぎ就寝。
92AA9DE4-7261-47BD-9B7B-D385267EA688_1_105_c8D399137-DCD5-409B-809E-67A6D1F53D39_1_105_c







































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


おもしろ日記ランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07


真冬のわかめ卵うどんと今年の漢字

12月12日(火)  晴れ

朝食  ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト  
    にんにく玉
昼食  わかめ卵うどん
    きゅうりの漬物
IMG_5255

















夕食  日本酒熱燗1合
    豚肉とキャベツの炒め物
    ニラ玉
    もずく酢
IMG_5260

















本日は晴れ。
連日の晴天。
冬将軍到来。
朝の寒さが厳しさを増す。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
落ち葉の舞う近くの公園を風の如く疾走し、
隅田公園を歩く。
ベーをするジーラ。
少し間抜けになる。
IMG_20171212_112536IMG_20171212_111300IMG_20171212_112608_1IMG_20171212_112610

























































































ランチは讃岐うどん。
わかめとねぎと海苔と卵をトッピング。
薬研堀の七味とゆずすこをかけて食す。
温かいうどんうまし。

午後より仕事。
外は激しくサムソン。
空が青いのは救い。
外国人観光客も
日本の空の青さに感動するらしい。

夜10時過ぎ帰宅。
日本酒熱燗で乾杯。
冬の夜は熱燗に限る。
豚肉とキャベツの炒め物を食す。
食感がいい。
ニラ玉もナイス。
甘めの味つけがうれしい。
気分は居酒屋兆治。
村田兆治。
マサカリ投法。
IMG_5262

















各局報道番組をパトロール。
本日は漢字の日。
いい字(12)いち字(12)の語呂合わせ。
清水寺で発表された今年の漢字は「北」。
北朝鮮しか思いつかない。
ピンと来ず。
昨年は「金」。
いろいろあって、代表する漢字を一つに絞るのは難しい。

今年もまめまめしく、こまめに
わが家に仕えてくれた
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時過ぎ就寝。
IMG_5264IMG_5266



































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


おもしろ日記ランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

雨の休日の天狗の宴

8月30日(日) 雨

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶
昼食  讃岐うどん(天ぷら付き)
IMG_2157

















夕食  赤ワイン
    じゃこサラダ ほっけ焼き
    水ぎょうざほか各種料理
    (学芸大学 天狗)
DSC_0385DSC_0387DSC_0386












































本日は雨。
朝から雨。
雨の休日。

雨がやみそうなのを見計らって
豆柴ジーラの散歩に出るも、
雨がまた降り出し、途中で退散。
中途半端な散歩となる。
残念至極。

ランチは讃岐うどん。
サツマイモの天ぷらをトッピング。
讃岐だけにコシがある。
温かいうどんで体を温める。
すっかり秋である。

午後は明日の指導の準備。
夕方より外出。
学芸大学で妻とエステの先生と待ち合わせ、
毎月恒例の飲み会。 
ファミリー居酒屋「天狗」。
赤ワインで乾杯。
じゃこサラダ、特大のほっけ焼きなど、
各種料理を楽しむ。
新メニューのあげトウモロコシがうまい。
DSC_0388














プチプチの食感と適度な甘さがうれしい。
しめはうなぎちらし。
うなぎがちと少ない。
夜8時半過ぎ散会。

夜9時半過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
ハーゲンダッツのアイスを食べながら、
録画済みのテレ東「アド街ック天国」を見て、
久しぶりの三田佳子の姿に
息子はどうしたものかと思い、
夜10時半過ぎ就寝。
IMG_0626

















よろしければ、ポチッとお願いいたします。

 
人気ブログランキングへ


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

ジャックバウアーとクロエと天狗の宴

6月28日(日) 晴れ

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶
昼食  讃岐うどん(つけめん)
IMG_1826

















夕食  赤ワイン
    水餃子 チキンカツ
    アスパラ肉巻き
    厚揚げほか
    (学芸大学 天狗)

本日は晴れ。
梅雨の晴れ間。
気温上昇。
朝から仕事。
妻は朝から豆柴ジーラを
連れてしつけ教室。

午後1時過ぎ帰宅。
ランチは讃岐うどんのつけめん。
やはりこしのある太い麺が好きだ。
ツルツルシコシコ。

午後はしばしくつろぐ。
録画済のwowow無料放送の
「24」新シーズン第1話を見る。
24-Live-Another-Day-KeyArt-01-16x9-1














ジャックバウアーがロンドンに出現。
面白い。
実に面白い。
期待を裏切らない、
手に汗握る展開。
クロエが大変なことになっている。
IMG_1825

















どうなるのか。
無料放送は1話だけ。
あとはTSUTAYAでレンタルするしかない。
面倒だが、我慢できない。

夕方より外出。
学芸大学で妻とエステの先生と合流し、
ファミリー居酒屋「天狗」で
毎月恒例のお疲れ会。
赤ワインで乾杯。
水餃子はじめ、定番の料理各種を食す。
いつもの味。
赤ワイン2本つけて
3人で6000円。
コスパ最高。 

夜10時過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
はげしく回る。
留守番の労をねぎらい、
おそめのエサをやり、
口直しのハーゲンダッツバニラをほおばり、
ほろ酔い気分で
夜12時過ぎ就寝。
IMG_1836

















よろしければ、ポチッとお願いいたします。 


 
人気ブログランキングへ

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

24-TWENTY FOUR- リブ・アナザー・デイ ブルーレイBOX [Blu-ray]
キーファー・サザーランド
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
2015-03-04

 

このページのトップヘ

見出し画像
×