晴天の隅田川散歩とハムエッグと秋刀魚の味
11月2日(金) 晴れ朝食 ヤクルト
日本茶
ブルガリアヨーグルト
にんにく玉
昼食 ご飯
豆腐の味噌汁
ハムエッグ
きゅうりの漬物

夕食 ジントニック
秋刀魚の塩焼き
レンコンのきんぴら
めかぶ酢

本日は晴れ。
霜月は秋晴れが続く。
気温も安定。
過ごしやすい体感。
午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
近くの公園を軽く走り、
隅田公園の隅田川沿いを歩く。
川面がキラキラ光り、
せせらぎとともに、
素敵に心が癒される。
秋の散歩は気持ちE。



ランチは冷凍ご飯をチンして
豆腐の味噌汁と
ハムエッグ。
目玉焼きはあえてつぶす。
旅館の朝食感あり。
正しくうまし。
午後より仕事。
外は爽やかな青空。
浅草寺裏の平成中村座から
歌舞伎の音が聞こえる。
浅草らしい風流な趣。
夜10時半過ぎ帰宅。
ジントニックで乾杯。
秋刀魚の塩焼きを食す。
いつもながら血合いは残す。
魚には申し訳ない。
焼いてくれた妻にも申し訳ない。
しかし、血合いはどうしても好きになれない。
レンコンのきんぴらは変わらずうまし。
シャキシャキ、
シャキールオニール。

テレ朝「報道ステーション」をリアルタイムで見る。
スポーツコーナーは
フィギュア男子の話題。
織田と松岡の凸凹コンビが解説。
変わらずやかましきかな。
スポーツのバラエティ化は避けたし。
時代の流れで仕方ないのだろうか。
気づかぬうちに、姿を消したと思ったら、
ソファの下で息を潜め、じっとしている、
せまくて、暗いところを好むのは、
敵から身を守る本能なのか、
オオカミの血をひく
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時過ぎ就寝。


よろしければ、ポチッとお願いいたします。

人気ブログランキング