タグ

タグ:高梨沙羅

懐かしの缶クッキーと冬のあんかけと女王高梨沙羅

1月15日(月) 曇り

朝食  ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト
    にんにく玉
昼食  ご飯 アオサの味噌汁
    納豆 イカフライ
    鳥唐揚げ
    きゅうりの漬物
IMG_6020

















夕食  日本酒熱燗1合
    厚揚げと青梗菜と椎茸と豚肉のあんかけ
    もずく酢
IMG_6023

















本日は曇り。
久しぶりの曇天。
東京は雪を免れる。
小正月または女正月。
日が経つのが早い。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
浅草寺裏を歩く。
冬枯れの芝をくるくる回り、
小さな子供に愛でられ、
本日も快便快尿快走。
激しい寒さを物ともせず。
うらやまし。
IMG_20180115_112529_1



















ランチは炊きたてのご飯と
アマノフーズのアオサの味噌汁と
カップ納豆と
松屋浅草で買った
創菜いい菜の一口イカフライと
ももの唐揚げ。
納豆はよくクネクネして、
フライは有機野菜のソースをかける。
定食屋のランチ感あり。

食後のデザートは義母からいただいた
カリンブルーメのクッキー。
貴婦人のワルツ。
リーフパイうまし。
IMG_6022

















午後より仕事。
外は激しくサムスミス。
手袋とマフラー、マスクが欠かせない。

夜10時半過ぎ帰宅。
日本酒熱燗で乾杯。
厚揚げと青梗菜と椎茸と豚肉のあんかけを食す。
あんかけだから、アツアツ。
身体がやさしく温まる。
冬のあんかけ料理マンセー。

テレ朝「報道ステーション」を途中から見る。
スポーツコーナーは女子スキージャンプ。
化粧が濃くなった女王高梨沙羅に迫る世界の若手ジャンパー。
みな平成生まれ。
昭和がますます遠ざかる。
札幌も長野も遠い昔になる。
加齢を痛感する気持ちも薄れる。
沙羅選手の金メダルはぜひ見たい。

脚力は十分あるものの、
雪には不慣れなため、
冬の豆柴オリンピックには多分出場したくないであろう
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時半過ぎ就寝。
IMG_5989IMG_5888



































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


おもしろ日記ランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

春の強風と餃子ランチとフライングガール

4月29日(金) 晴れ

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶
昼食  餃子定食
    (高田馬場 餃子の安亭)
DSC_0756













夕食  赤ワイングラス2杯
    野菜の味噌スープ
    冷やしトマト
    青菜と油揚げの炒め物
IMG_4739















本日は晴れ。
昨日の雨から一転。
爽やかな青空が広がる。
昭和の日。
昭和天皇は生きていれば115歳である。
朝から仕事。

ランチは高田馬場駅近くの
餃子の安亭で
餃子定食。
530円。
焼き餃子とスープと
ザーサイとライスの
シンプル定食。
餃子は確かに美味しい。
皮も餡も好み。
ランチビールが飲みたい。

午後より仕事再開。
外はポカホンタスだが、
風が激しく強い。
ビルの看板や養生・足場が気になる。

夜8時半過ぎ帰宅。
赤ワインで乾杯。
野菜の味噌スープを食す。
味噌の香りと野菜のうまみが
一日の疲れをほぐす。
TBS「ぴったんこカン・カン」を
途中から見る。
ジャンパーの高梨沙羅選手が浅草を歩く。
まだ19歳。
世界の頂点にたつフライングガール。
好感度は高い。
彼女が賭博に手を染めることは
決してないだろう。
いつも思うが、スタジオのゲストは必要性を感じない。

帰宅すると、ガジガジを口にして
興奮して部屋の中をくるくる回る
純真な豆柴ジーラの歯磨きを手伝って、
夜12時過ぎ就寝。
IMG_4747















よろしければ、ポチッとお願いいたします。


 
おもしろ日記 ブログランキングへ

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

恵方巻きと高梨沙羅

2月3日(月)  晴れ

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶 みかん
昼食  鮭の塩焼き 目玉焼き
    ご飯 味噌汁
P1020385



















夕食  日本酒熱燗2合
    恵方巻き 厚揚げ わかめスープ
P1020386




















本日は晴れ。
暖かい。
節分の日。
浅草寺でも浅草にゆかりのある
芸能人による豆まきがあるが
人ごみは嫌いなのでやめる。
鬼は外、福は内というが、
鬼は人の心に宿るもの。
自分の心に潜む鬼を退治しよう。

午前中は指導の準備。
ランチは鮭の塩焼き定食。
スペースパンで冷凍の鮭を焼く。
適度な焼加減と焦げ目で、おいしくいただく。
日本人であることを再認識する。

午後より仕事。
外は暖かい。
小春日和。
コートがなくても平気なくらい。
明日は雪というから油断はできない。

夜10時半過ぎ帰宅。
日本酒熱燗で乾杯。
妻がどこかで買ってきた
大きな恵方巻きを食す。
P1020387



















太い。
さすがに一気には食べられない。
でも美味い。
今年一年の幸運を願う。
テレ朝「報道ステーション」をリアルタイムで見る。
ソチ五輪まであとわずか。
スキージャンプの高梨沙羅選手登場。
4601



















日本が誇る天才ジャンパー。
まだ17才。
女子ジャンプを普及させるために
メディアの取材を快く受ける。
カマンベールチーズに蜂蜜をかけて食べるのが
マイブームだという。
ジェルジーシ!(ロシア語で頑張れ)
インタビューする松岡修造は
目立ち過ぎ。はしゃぎ過ぎ。
少し風邪気味なので、
大事を取って
夜11時半すぎ就寝。



よろしければ、ポチっとお願いいたします😄

 
人気ブログランキングへ

このページのトップヘ

見出し画像
×