タグ

タグ:魚浜

年の瀬の肉まんランチと魚浜の小宴


12月27日(水) 晴れ


朝食 日食ふわサクグラノーラ
   ブルガリアヨーグルト
   ヤクルトカロリーハーフ
   アサヒルテイン
   サントリーDHA&EPA
   アサヒグルコサミン
   にんにく玉ゴールド
   玄米茶
   トマトジュース


E5581F24-89AC-4F59-A944-A35BA164B84C_1_201_a



























昼食 ミックスサンドイッチ
   肉まん
   ミネストローネ



779A2969-8D9D-46B6-8777-796E7C598DE1_1_201_a



























夕食 赤ワイングラス2杯
   ポテトサラダ
   貝ひもの串
   海鮮の酢の物
   ゆでアスパラ
   あんこうの唐揚げ
   鉄火巻



8855799F-8AC3-4562-8680-5B7C49D8AEEA_1_105_c






























本日は晴れ。
連日の冬晴れ。
今年もあと5日。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
近くの公園で軽くボール遊びをして
西浅草方面を歩く。
寒さに負けず、
2回うんこをして
本日も正しく元気なり。



7D61A2C2-6B62-453D-93C3-DA0F0E17EB14_1_105_c71A029DD-3FB0-41A5-A268-9A9A6E6288E1_1_105_cD8474160-F92A-4C2F-B2E3-C4ED5BBE4A9C_1_201_a

























































































ランチは浅草セキネベーカリーの
ミックスサンドイッチと
紀文の肉まん、
無印のミネストローネ。
紀文の肉まんは
レンジで1分10秒。
何気にうまし。
リピートしたし。


5DC3DA3B-00C0-4C4E-BF10-991F3C9504CF_1_201_a44C4AC6D-E35E-41BB-A31B-D2470E5DECC9_1_201_a






















































食後のデザートは
エスプレッソ&りんご。
ふるさと納税の青森三戸りんご。
いとうまし。
口中爽やかなり。



C72D599B-82A2-4F14-A8CF-51443A1B3A88_1_201_a




























昼過ぎより仕事。
浅草寺境内は年末感マックス。
おみくじ売り場の増設など、
準備万端。
外人参入で大混雑が予想される。




3FCD5E30-B838-4ADB-ABD2-CE371FC82D02_1_105_c































夜9時半過ぎ仕事終了。
夕食は移動先の学芸大学の「魚浜」で
エステの先生とともに。
ささやかに忘年会。
赤ワインで乾杯。
ポテトサラダ、
貝ひもの串、
海鮮の酢の物、
玉子焼き、
ゆでアスパラ、
あんこうの唐揚げ、
鉄火巻などを食す。
どれも逸品。
さすが人気の居酒屋。
大満足。



3CCC575E-39D0-4B5D-964B-6935CB464660_1_105_c7FA9812E-C430-4B52-83F5-2F02EAADBE5B_1_105_cBB6BF1F8-D569-4D02-BFFF-7CC782CB03D4_1_105_c2D576CE5-F99E-48F2-8C55-15BBE01764BC_1_105_cE713DD9D-9B42-4B4C-8629-38FBBEC81ADE_1_105_cB0AA6788-969D-4002-916D-4DA8B6DD14F2_1_201_aEFA70AD4-8EF0-471D-AB7E-0F3925F05DF0_1_105_c













































































































































































































夜12時過ぎ帰宅。
夜ははげしくサムソナイト。



80BE70B4-FC87-46F1-8091-F02B037C50E4_1_105_c































軽くyoutube動画をパトロール。
ジェームスブラウンの
ソウルフルなライブ動画を見て
バックダンサーやバックコーラスの
肉感たっぷりのダンスに驚嘆し、
本日は散歩同行、
夜は自らケージの中に入るも
中でブルブル震えていたので、
扉を開放し、
お気に入りのペットベッドで
就寝した、
我が家のさびしんぼう、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜1時過ぎ就寝。


5E061871-C3F7-4454-871D-10F678D0CF10_1_105_c































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

おもしろ日記ランキング
おもしろ日記ランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

葉月つごもりのビーフハヤシと魚浜の宴


8月31日(木) 晴れ


朝食 カルビー糖質オフグラノラ
   ブルガリアヨーグルト
   ヤクルトファイブ
   アサヒルテイン
   サントリーDHA&EPA
   アサヒグルコサミン
   にんにく玉ゴールド
   玄米茶
   トマトジュース


9F7A3ED0-F34B-4373-A2BE-07ACA9B756DE_1_201_a




























昼食 ビーフハヤシライス
   豆腐の味噌汁
   ナスの漬物



68B65121-E005-430D-A799-AD28FD504C42_1_201_a





























夕食 日本酒熱燗一合
   イカゲソ
   刺身盛り合わせ
   鉄火巻き  
   玉子焼き
   ゆでアスパラ
   ポテトサラダ
   鯛のカブト煮



4447FB0A-1A3A-4256-A2BA-28A42C2E3782_1_105_c































本日は晴れ。
葉月つごもりも猛暑。
もうしょうがない。

豆柴ジーラと早朝散歩。
近くの公園をくるくる回り、
浅草寺裏を歩く。
いくぶん朝の気温は下がるも
やはりあつ森。
1回うんこをして
本日も正しく元気なり。



FA6C01E5-D66A-4F91-AE64-B84D9C7132C1_1_201_a53D73617-A349-4E61-A46B-5FD121C66958_1_105_cAD9A58B4-1354-4313-B0BF-8F98B40D2ECE_1_105_cB33C194A-292D-41E5-99EC-B4C106A7B831_1_105_c















































































































































午前中は指導の準備。
はやめのランチは
ビーフハヤシライス。
湯煎した資生堂パーラーの
ビーフハヤシをごはんにかけるだけ。
一人前で約700円。
高いだけのことはある。
コクのある、
どこか銀座の味わい。
小さな贅沢、大きな満足。



24E19197-66EA-41FF-862D-F31E3F2AC479_1_201_a7B3807E7-4757-478B-BD57-0393A6628F2E_1_201_a






















































食後のデザートは
エスプレッソ&マスカット。
口中爽やかなり。



6C01518F-A22B-4299-94D2-83D778046EBC_1_201_a




























昼過ぎより仕事。
外は炎天。
浅草寺境内はアジア系多し。
駅までの道のり遠し。




F5F4818C-B6D3-4BA5-8072-BD7C9A20D976_1_105_c643A480E-6D2B-4459-AC98-C62FCA8916BF_1_105_c




























































午後9時半過ぎ仕事終了。
夕食は移動先の学芸大学の「魚浜」で
エステの先生と共に。
日本酒熱燗で乾杯。
イカゲソ、
鉄火巻き、
刺身盛り合わせ、
ゆでアスパラ、
玉子焼き、
ポテサラ、
鯛のカブト煮などを食す。
どれもナイス。
人気も納得。
ラストに提供された鯛のカブト煮は絶品。
大好きな白身多し。
煮汁も絶妙だな。
常連のエステの先生に感謝。



713DFD03-38BC-496F-B1E8-DB525D834B1D_1_105_c074F0B33-4037-4EEA-AC9F-CD41C133E875_1_105_cBB94CB70-6055-41EA-8BBB-10C9BE6B8EBE_1_201_a2CF82F7A-4B91-4630-BFD3-E1BCB02B109A_1_105_c0B56E9F7-6DAF-45B4-87EE-D5B6A38D4205_1_105_cCFB4DDBA-65E2-4B98-911E-23D8045253C2_1_105_c6056514F-4637-4208-8ACB-6788CB688DFB_1_105_c
















































































































































































































午後11時半過ぎ帰宅。
夜は少し風があり、
わずかに涼しい。
妻は帰宅済みで、
豆柴ジーラも安心のお出迎え。
クーリッシュのバニラをチューチューして、
本日もお留守番ありだが、
妻の早めの帰宅で
安心安全、
我が家のサマーエンゼル、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜1時半過ぎ就寝。



692CDBD3-8892-44F5-9AA6-5F918C248A16_1_201_a































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

卯月つごもりの冷麦と魚浜の宴


4月30日(日) 曇り


朝食 カルビー糖質オフグラノラ
   ブルガリアヨーグルト

   ヤクルトファイブ
   アサヒルテイン
   サントリーDHA&EPA
   アサヒグルコサミン
   にんにく玉ゴールド
   玄米茶
   トマトジュース
 



DSC_4589



























昼食 冷麦
   きゅうりの漬物



DSC_4590



























夕食 赤ワイン
   各種魚料理


IMG_9636





























本日は曇り。
あいにくの曇天。
卯月のつごもり。
気温は安定。

午前中は豆柴ジーラの散歩。
山谷堀公園を通って
山谷堀広場へ。
曇天のせいか、
人まばら。
ボール遊びに興じるも
すぐに飽きて終了。
2回うんこをして
本日もかろうじて元気なり。



IMG_9601IMG_9613IMG_9620IMG_9629














































































































































ランチは冷麦。
揖保乃糸。
市販の麺つゆで食す。
久しぶりの冷麦。
コシのある麺で正しくうまし。
揖保乃糸ラブ。



DSC_4593




























食後のデザートは
エスプレッソ&スイカ。
マルエツで買ったカットスイカ。
初スイカ。
ナチュラルスイート。
スイカの美味しい季節を歓迎する。



IMG_9631































午後は少しのんびりして、
夕方より外出。
銀座線と東横線を乗り継いで
学芸大学へ。
エステの先生と妻と待ち合わせ、
エステの先生常連の
人気居酒屋「魚浜」で恒例の宴。



IMG_9633






























赤ワイン「カサーレベッキオ」で乾杯。
海鮮サラダ、
メヒカリの唐揚げ、
金目鯛の煮付け、
鯵の刺身、
冷やしトマト、
イカゲソ揚げ、
九条ネギのサラダ、
鉄火巻きなどを食す。
どれも新鮮、極上の味わい。
人気も納得。
魚浜ナイスです。


IMG_9638IMG_9641IMG_9639IMG_9645IMG_9643IMG_9650IMG_9646IMG_9647IMG_9649




































































































































































































































































夜9時過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
ケージをきれいにして、
先に餌やり。
ロッテ・ハーシーズの
アーモンドチョコバーを食しながら
youtube動画をパトロール。
シンとカーチャんねるの
ロシアIKEA動画、
TRFやエゴラッピン、
ウィアーザ・ワールドの
懐かしいプロモ動画などを見て、
本日はお留守番あり、
夜はケージに入りたくなく、
寝室に逃げ込む、
我が家の小さな寂しがりやさん、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。



IMG_9619






























よろしければ、ポチッとお願いいたします。

 
おもしろ日記ランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

神無月つごもりの魚浜の宴


10月31日(日) 曇り時々雨

朝食 ケロッグ糖質オフグラノラ
   ブルガリアヨーグルト

   ヤクルトカロリーハーフ
   味の素ブルーベリー&ルテイン
   サントリーDHA&EPA
   サントリーロコモコ
   サントリーオメガエイド
   にんにく玉ゴールド
   ほうじ茶


IMG_3781























昼食 マルゲリータピザ
   コーンスープ


IMG_3812






















夕食 赤ワイングラス数杯
   各種魚料理



IMG_3815






















本日は曇り。
神無月もラスト。
衆議院議員総選挙。

午前中は豆柴ジーラの散歩。
近くの小学校でまずは投票。
珍しく行列。
有権者の意識高まる。
小選挙区、比例代表、
国民審査、
投票を終え、散歩へ。
隅田公園を歩く。
途中から雨降り。
1回うんこをして、
本日もいと元気なり。


IMG_3789IMG_3800IMG_3806IMG_3808




























































































































ランチはピザ。
セブンイレブンの金のマルゲリータ。
久しぶりの金マル。
正しくうまし。
また買い足ししたし。



IMG_3810IMG_3814














































午後より外出。
銀座線、東横線を乗り継いで、
学芸大学へ。
居酒屋「魚浜」で
妻とエステの先生と久しぶりの飲み会。
赤ワイン「カサーレヴェッキオ」で乾杯。
枝豆、玉ねぎのポテサラ、
アジフライ、白子ポン酢、
カキフライ、メヒカリの唐揚げ、
骨せんべい、
イカの刺身など、
各種料理を堪能。
どれも極上の味わい。
しばし歓談して、
夜8時過ぎ散会。
大満足。 



IMG_3818IMG_3819IMG_3821IMG_3824IMG_3826IMG_3827IMG_3829IMG_3832IMG_3833









































































































































































































夜9時半過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
ケージにうんこあり。
仕方なし。
ケージとジーラの足をふきふきして、
餌やり。

ハーゲンダッツのバニラカップアイスを
別腹で食し、
食べ過ぎ、飲み過ぎを反省して、
ほろ酔い気分で
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。



IMG_3798IMG_3803














































































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

 

人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

憂国忌の犬神家の一族と魚浜の宴

11月25日(日) 晴れ

朝食  ヤクルト
    日本茶
    ブルガリアヨーグルト
    にんにく玉
昼食  八五郎弁当
    (新橋演舞場)
IMG_20181125_124346



















夕食  赤ワイン
    刺身ほか各種料理
    (学芸大学 魚浜)
IMG_20181125_180949



















本日は晴れ。
秋晴れが続く。
憂国忌。
今から48年前の1970年のこの日、
作家・三島由紀夫が市ヶ谷の陸上自衛隊東部方面総監部にて
自衛隊の決起を訴える演説の後、割腹自殺。
享年45歳。
生きていれば93歳。
天才の早すぎる終焉。
二・二六事件の外伝的作品「憂国」を
あらためて読みたし。

午前中は明日の指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
本日はショートコース。
近くの公園を走り、
奥浅草をぐるっと一回り。
うんこを1回して、
本日も元気なり。
IMG_20181125_092847



















午前中より妻とともに外出。
都営浅草線で東銀座、
新橋演舞場で舞台鑑賞。
無料招待チケットで
「犬神家の一族」を観る。
本日が千秋楽。
言わずと知れた横溝正史の傑作。
映画であらすじは知っているので
入りやすし。
されど、1週間の労働の疲れか、
たまに舟をこぐ。
幕間のお弁当は
松屋浅草で買った八五郎弁当。
椅子に座ったまま食す。
隣が空席だったので、助かる。
IMG_20181125_124408



















第2幕でもところどころ舟をこぐも
見せ場のラストはじっくり集中する。
新派の舞台、なかなか面白し。
水谷八重子、波乃久里子など、
新派の大御所、
佐藤B作も流石の演技力。
主演の金田一耕助役の2代目喜多村緑郎もいいが、
梅子役の女形・河合雪之丞なる俳優が素晴らしい。
役者魂を感じる。
午後2時半過ぎ終了。
IMG_20181125_112452IMG_20181125_112808







































妻は学芸大学のエステへ。
我は一旦帰宅。
豆柴ジーラにエサをやり、
再び外出。
せわしきかな。

午後6時過ぎより学芸大学の居酒屋「魚浜」にて、
妻とエステの先生と
毎月恒例の飲み会。
赤ワインで乾杯。
玉ねぎポテトサラダ、
刺身盛り合わせ、
シーフードグラタンなど、
各種魚料理を満喫。
どれも素敵にうまし。
しめは握り寿司。
中トロとえびを食す。
新鮮なネタで最高にうまし。
大満足の宴。
常連客であるエステの先生に感謝。
夜8時半過ぎ散会。
IMG_20181125_181327IMG_20181125_182142IMG_20181125_185822IMG_20181125_194104















































































夜9時半過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
長時間のお留守番の労をねぎらい、
再びエサやり。
ハーゲンダッツのバニラアイスを食し、
テレ朝「タモリ倶楽部」を軽く見て、
充実の休日がフェイドアウトする。

冬が近づき、
ペットベッドでまるくなっていることが多くなった、
すっかり猫モードの
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。
IMG_20181125_093637IMG_20181125_093648







































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07



このページのトップヘ

見出し画像
×