タグ

タグ:TVブロス

スカイツリー散髪と炒飯とジーラの異変

5月25日(金)  曇りのち晴れ

朝食  ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト
    にんにく玉
昼食  焼豚チャーハン
    赤だしなめこの味噌汁
    きゅうりの漬物
IMG_8869

















夕食  サントリー金麦1缶
    豚肉とアスパラガスの回鍋肉 
    切り干し大根
    伽羅蕗
IMG_8877

















本日は曇り。
連日の曇天だが、
午後から晴れる予定。
気温は高め。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて散髪。
東武スカイツリーラインで
隣駅のとうきょうスカイツリー駅そばの
QBハウスで散髪。
久しぶりの散髪。
1080円。
6mmバリカンでさっぱり。
麗らかな春に爽快ヘアー。
薄くても気にせず。
IMG_0154




















IMG_0153



















浅草にもどり、
隅田公園で散歩中の妻と豆柴ジーラに合流。
外は雲間から青空が覗き、
気温上昇。
ジーラの息も新井薬師。
IMG_0160



















ランチは東武ストアで買った
半額の冷凍チャーハン。
マルハニチロの
あおり炒めの焼豚チャーハン。
TVブロス最新号の細野晴臣と
星野源の対談コラム「地平線の相談」で
チャーハンの話題があり、
急にチャーハンが食べたくなるも
冷凍チャーハンには限界あり。
手作りか、中華屋さんのチャーハンには
かなわない。
IMG_8867IMG_8868



































食後に豆柴ジーラに異変あり。
下半身がゆっくり痙攣する。
病院に連絡し、診察した結果、
神経系の炎症らしいが、
はっきりとせず。
慢性の疑いもあり、
不安を残したまま、
その後は妻に任せ、仕事へ。

夜8時過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがお出迎え。
何事もなかったかのように復活。
ひと安心だが、油断できず。
熱中症の疑いもあり、
注意したい。

安心してサントリー金麦で乾杯。
豚肉とアスパラの回鍋肉を食す。
味濃いめで食がすすむ。
久しぶりの切り干し大根もうまし。
連日の伽羅蕗もナイス。
IMG_8879IMG_8881



































調子が悪くても
行動でしか訴えられないだけに
些細な異変も見逃さないよう、
命ある限り、
しっかり支えていこうと
改めて再認識させられた
我が家の太陽、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時半過ぎ就寝。
IMG_8871IMG_8876



































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


おもしろ日記ランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

雨のトーストランチと新TVブロスとファミリーヒストリー

4月25日(水)  雨のち晴れ

朝食  ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト
    にんにく玉
昼食  トースト2枚
    (目玉焼き チーズ)
    コーンスープ
IMG_8096

















夕食  サントリー金麦1缶
    鱈のわかめあんかけ
    味付き厚揚げ
    小松菜と椎茸の和え物
IMG_8097

















本日は雨。
朝から激しく降る。
義父の命日。
涙雨。

午前中は指導の準備。
豆柴ジーラの散歩は降雨中止。
妻は病院とお墓参り。
豆柴ジーラを家に残し、
銀行とメルカリ発送。

ランチは一人ランチ。
冷凍保存のDONQの食パントースト2枚。
目玉焼きとモッツァレラスライスチーズをのせる。
コーンスープとともに食す。
久しぶりのトーストランチ。
TBS「ひるおび」を見るも
天気の話題ばかり。
つまらなし。

午後より仕事。
雨は止む。
一転して気温が上がる。
天候不順。
都営浅草線車中では
新しくなったTVブロスを読む。
テレビ番組表がなくなり、月刊化。
変わらずコラムが面白し。
字が少し大きくなって、高齢者は助かる。
IMG_8094

















夜8時過ぎ帰宅。
サントリー金麦で献杯。
鱈のわかめあんかけを食す。
新メニュー。
わかめたっぷり。
とろみよし。
リピートできる味わい。
実家からテクアウトの味付け厚揚げ、
小松菜と椎茸の和え物もナイス。
和食マンセー。
IMG_8098IMG_8099



































録画済みのNHK「ファミリーヒストリー」を見る。
坂本龍一のファミリーヒストリー。
ドラマ性あり。
素晴らしきかな先祖たち。
ラストに龍一も涙ぐむ。
次回は志村けん。
少し興味あり。

最終的にはオオカミに行き着くであろう、
ファミリーヒストリーをぜひ知りたい
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。
IMG_8002IMG_8078IMG_8104






















































よろしければ、ポチッとお願いいたします。



おもしろ日記ランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

激暑の肉野菜炒めとブラホソノととんかつ外国人

7月13日(木) 晴れ

朝食  ヤクルト 日本茶 ヨーグルト
    にんにく玉
昼食  ご飯 野菜の味噌汁
    肉野菜炒め
    きゅうりの漬物
IMG_1890

















夕食  エビスビール、スーパードライ小缶
    オムレツ風トマトの卵炒め
    青菜とハムの炒め物
    もずく酢
IMG_1906

















本日は晴れ。
連日の酷暑。
日本だけにあらず。
パキスタンもアメリカも
50度越え。
ヒートアース。
地球滅亡、いや人類の滅亡は近い。

午前中は指導の準備。
妻は早朝より豆柴ジーラの散歩。
ひえひえベスト着用。
暑さ対策万全。
頭がさがる。

ランチは肉野菜炒め。
調理担当。
男の料理。
塩胡椒だけの味付け。
野菜の旨味を生かす。
保守的な味わい。

午後より仕事。
外は激しく暑い。
サウナ状態。
水分の補給が欠かせない。
銀座線車中ではTVブロス最新号を読む。
お気に入りの細野晴臣と星野源の「地平線の相談」。
散歩がマイブームの細野。
ブラホソノを実践中。
商店街を歩く。
駒込の霜降銀座商店街、
大山駅のハッピーロードがお気に入りとか。

夜10時過ぎ帰宅。
夜も気温はあまり下がらない。
ムンムンしている。
新宿高島屋のお中元売り場からゲットした
試供品のエビスビールとスーパードライで乾杯。
冷やすのを忘れ、常温だが、素敵に美味しい。
オムレツもどきのトマトの卵炒めを食す。
フワトロの卵たっぷり。
やさしい味わい。
IMG_1908

















録画済みのテレ東「世界!ニッポン行きたい人応援団」を見る。
とんかつを愛するスペイン人来日。
本場のとんかつを食べる。
神田小川町のポンチ軒。
特選ロースカツ、食べてみたい。
近日中に足を運びたい。

犬用とんかつを作ったら、
興奮して卒倒しそうな
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って、
夜12時過ぎ就寝。
IMG_1897IMG_1898



































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

黄金の庭
高橋 陽子
集英社
2013-02-05

ダイマス焼き餃子とTVブロス30周年と小林克也

6月29日(木) 晴れ

朝食  ヤクルト 日本茶 ヨーグルト
    にんにく玉
昼食  ご飯  
    なめこの味噌汁
    焼き餃子
IMG_1598

















夕食  白ワイングラス2杯
    豚肉と野沢菜のオイスター炒め
    きゅうりちくわ
IMG_1599

















本日は晴れ。
雨上がる。
気温上昇。
少し爽やか万太郎。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
近くの公園を激走し、
途中から妻に任せ、単独行動。
妻の代理でヤフオクに出品した衣料の
送付手続きをローソンで行うも
システム障害で送れず。
マンマミーア。
IMG_20170629_112305IMG_20170629_112302




































はやめのランチは冷凍ご飯をチンして、
アマノフーズのなめこの味噌汁と
千束通りのダイマスで買った
丸大の焼き餃子。
はじめてのダイマスの焼き餃子。
6個で380円。
具沢山で意外に美味しい。
ダイマス侮れず。

昼過ぎより仕事。
外は青空。
湿度も安定し、足取りは軽い。
銀座線車中では
TVブロス最新号を読む。
創刊30周年記念号。
もう30年。
独特のスタイルは変わらず。
細野晴臣と星野源の地平線相談が
相変わらず面白い。
字が小さいのが高齢者には辛い。
IMG_1615

















夜7時半過ぎ帰宅。
はやめの帰宅はうれしい。
白ワインで乾杯。
豚肉と野沢菜のオイスター炒めを食す。
野沢菜はヘルシーだが、
ほうれん草の方がいい。
妻はなかなかほうれん草を使わない。
マカロニほうれん荘。

録画済みのBS朝日「ベストシネマUSA」を見る。
小林克也の「ベストヒットUSA」の特別シネマ版。
小林克也のシネマベスト10発表。
1位は意外なチャップリンの「モダンタイムス」。
渋いな、小林克也。

ケージの中で寝ていても、
呼びかけると、
仕方ないなと
いやでもトコトコ出てきてくれる、
従順な天使のジーラの歯磨きを手伝って、
夜11時過ぎ就寝。
IMG_1605IMG_1609



































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

散髪と井之頭五郎復活

7月3日(水)  曇り

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶 りんご
昼食  日本蕎麦(慌ただしく撮影を忘れる)
夕食  ベアレンビール(クラシック)
     ジャーマンポテト  金平牛蒡
IMG_0766IMG_0767IMG_0768

























































本日は曇り。
やはり梅雨は明けていないのか。
午前中は散髪。
浅草ビューホテル内の理容室で
本格的な散髪。
思い切ってショートヘアーにする。
今まで1200円10分の散髪だったのが、
大きな進歩。
初回クーポンで20%引きの3780円。
男の値打ちは、まず髪型から。

午後より仕事。
車中ではTVブロス最新号を読む。
IMG_0769


















表紙に井之頭五郎登場。
孤独のグルメが戻ってくる。
記事によると、取り上げる店は、
プロデューサー自らの足で探してくるという。
50代以上のシニアスタッフで制作されているらしい。
低予算ながら、質が高いのも納得。
楽しみだ。

目黒駅では雨に見舞われる。
天候が不安定だ。

夜11時すぎ帰宅。
久しぶりのジャーマンポテトを食す。
ビールに恐ろしいぐらい合う。
ドイツ人になった気分。
レッカー!
テレ東「ワールドビジネスサテライト」を見て、
夜1時就寝。

 
人気ブログランキングへ

黄金の庭黄金の庭 [単行本]
著者:高橋 陽子
出版:集英社
(2013-02-05)
 

このページのトップヘ

見出し画像
×